こんにちは。スガワラ(@carex_take_blog)です。
僕は趣味でカメラを嗜んでいるんですが、常々思うことがあります。
カメラ機材、高すぎない…?
そもそも初心者用のカメラを買おうとすると初期投資としは最低でも5万円はかかるし、ハマってしまてってレンズを買い足そうとすると、また5万円どころか10万円以上するレンズがゴロゴロ転がってるし、思い切ってボディを買い換えようとすると10万円は軽く飛ぶし、カメラ沼って厳しすぎない?
そんなカメラ好きのために!!とんでもないサービスが爆誕しました!!!!
それが!!!!!CAMERA RENT!!!!
ざっくり言うと、カメラのサブスクリプション方式のレンタルサービスでして、会員であればカメラのレンズやボディだけでなく、三脚やストロボ、GoProなどの機材が借りたい放題なのです!
最高すぎませんか…?
サービスの概要をお伝えします!参考になれば幸いです!
目次
CAMERA RENTのサービス概要
カメラ機材のレンタルって実は前から存在していて、有名なところだとRentioやReRe、DMMでもレンタルサービスを展開しています。しかし、それぞれレンタル期間は長くても1週間程度であり、長期間のレンタルとなると購入するのとあまり変わらない値段になってきます。
レンタルのお値段も1万円とかしますし、高級すぎる機材だと取り扱っていないものもしばしば。
そんなサービスが乱立するなかで、このCAMERA RENTのとんでもないポイントは以下の3点
- 返却期限が存在しない
- かかる費用は月額と返送の送料のみ
- わかりやすい4つのコース
レンタルの返却期限が存在しない
まず何よりすごいのが、レンタルの返却期限がないこと。通常のレンタルサービスであれば、返却期限が存在しますが、CAMERA RENTであればいつまでもレンタルしてて大丈夫。思う存分使うことができます。
返し忘れて延滞金発生しがちな僕にとっては最高のサービスです。
利用にあたって発生する費用は月額と返送の送料のみ
CAMERA RENTの利用にあたって発生する費用は月額の利用料金と、返送の際に発生する送料のみです。機材を借りる際、自宅までも送料に関してはCAMERA RENT側で負担をするとのこと。
機材を返却する際には、同梱されているダンボールに梱包材ともに同封して返却すれば大丈夫とのこと。
ただ、使用にあたって大きなキズがついてしまったり、盗難や紛失があった場合には、機材を購入したものとみなして弁済金が発生するようなので取り扱いには要注意です…!!
わかりやすい4つのコース
CAMERA RENTの月額料金は以下の4つのプランで構成されています
プラン名 | 月額料金 | レンタル可能な機材 |
BRONZ(ブロンズ) | 3,500円 | 主にエントリークラスの機材 |
SILVER(シルバー) | 6,500円 | 主にミドルクラスの機材 |
GOLD(ゴールド) | 9,500円 | 主にハイエンドの機材 |
PLATINUM(プラチナ) | 12,500円 | 主にプロ向けの機材 |
それぞれのコースで借りれる機材たち
ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナそれぞれで利用可能な機材をざっくり紹介します!
ブロンズプランでレンタル可能な機材
ブロンズプランでレンタル可能な機材はざっとこんな感じ
GoPro HERO7
各メーカーのエントリーモデル単焦点レンズ
各メーカーのAPS-C専用レンズ
各メーカーの高すぎない高倍率ズーム
Canonのミラーレスセット
全体的に見て、新品購入時に7万円で収まりそうなものがブロンズプランで借りることができそうな印象です。
シルバープランでレンタル可能な機材
シルバープランでレンタル可能な機材はざっくりこんな感じ
広角レンズ
中望遠〜望遠ズーム
フルサイズ用ズーム、単焦点
ミドルクラスのAPS-Cカメラセット
シルバープランの場合、新品購入時に10万円前後のものがレンタル可能なイメージです。
いやしかしD7500のレンズキットがレンタルできるのすげえな!!!
ゴールドプランでレンタル可能な機材
各メーカーの大三元
バズーカみたいなやつ
ハイエンドモデルのボディ
ゴールドプランは、20万円前後のものがレンタル可能な印象です。壊したり傷つけないように慎重に扱わなければいけないものばかりですね….
プラチナプランでレンタル可能な機材
※ここから語彙力が喪失します
たっっっっっかいレンズ
たっっっっっっっかいフルサイズのボディ
びっくりするほどたかいビデオカメラ
もう、レンタルすることが怖い。一般的な社会人の月給2ヶ月分は飛びそうな機材がごろごろ転がっています。笑
映像撮影の機材に関しては無知なんですが、こんなに高い機材が市販されているんですね…
実際にどんな使い方をすれば良いのか
CAMERA RENTが便利ですんごいサービスだということは伝わったとは思いますが、はてさてどんな使い方をする人におすすめなのか。おそらく代表的な使い方だろうと思うものを紹介します!
急なイベント撮影で望遠レンズが必要になった
例えば知り合いの結婚式や、子供の運動会、何かしらのステージ発表など、被写体に近づいて撮ることができない用事ができたとします。
そんなときに手元の機材を確認したら、ちょうど望遠レンズが存在しないor売り払ったばっかりってときに大活躍!
注文〜到着までに1週間程度かかるとのことでしたので、あまりにも急な用事には対応できませんが、事前にわかっていた場合には準備することが叶います。
なにか1つの用事のためにレンズ購入も良いのですが、その後に使うかどうかを考えるとなかなか購入に踏み切れませんよね…
そんなときに重宝したいCAMERA RENTです。
どうしてもカメラ2台体制で臨みたい用事ができてしまった
これまた結婚式や各種イベントの撮影で、撮影フローを考えるとどうしてもボディがもう1台必要になった場合や、保険のためにもう1台カメラが欲しい…!!
そんなときに役立つのがCAMERA RENT!!
欲しい機材を試しに使ってみてから購入を検討したい
急に必要とかは関係なく、購入を検討しているものの高すぎてまずは試すところから始めたいって場合にめちゃんこおすすめ。
カメラとかレンズ高すぎるのに、家電量販店とかカメラ置いてる店とかでしか試せないのってかなりハードモードですよね…
ぜひCAMERA RENTを利用して存分に試してください。
CAMERA RENTの使用にあたって注意したいポイント
いくら便利だ最高だというCAMERA RENTでも、使い方を見すると大損をこく可能性があるので十分に注意が必要です。
機材の同時レンタルはできない
めちゃくちゃお得なサービスなんですが、1つのアカウントにつきレンタルできる機材は1つまで。同時に1つや2つもレンタルができないので注意が必要です!
派手に傷をつける、盗難・紛失は機材の購入金額を負担
参考にしたのは、よくある質問の1つ
Q.レンタル中に撮影機材を破損・故障させてしまった場合はどうなりますか?
A.直ちに当社にその旨を連絡すると共に、当社からの指示に従って下さい。
商品の状況をお聞きした上で、早急にご返却をお願いする場合がございます。
通常の使用に伴う若干の汚れまたは微細な傷であると当社が判断した場合には、当該破損等については本会員に対する補償金を求めませんのでご安心ください。
通常使用でのキズや汚れを超える修理が必要な破損等の場合は、適正な修繕にかかる費用または破損等による当社の損失相当額をご負担いただきます。
完全に修理することが不可能な破損等がある場合、会員様が当該商品を買い取ったものとみなして、当該商品について当社が査定評価した金額をご負担いただくことになります。
腕時計の取り扱いには十分ご注意ください。
最後の腕時計に関しては、機材を使用しているときに擦り傷を作る原因になることからの注意事項でしょう。
“通常の使用に伴う若干の汚れまたは微細な傷であると当社が判断した場合”って表現がやや気になりますが、傷つけずに使用すれば安全です。笑
場合によっては数十万円規模の損失になるので取り扱いには十分にお気をつけください…!!
高級機材の在庫切れが目立つ
こんだけコスパが良いサービスなので、高級機材の在庫切れが目立ちます。
サービスを利用した方々の多くが、高級機材を求めて登録すると思われるため、レンタルビデオ・CDのような悲劇が想像されます。
初回の発送までに時間を要する
これまたよくあるご質問からの引用
Q.商品はどれぐらいの時間で届きますか?
A.初回のレンタル時には、撮影機材を選んで有料会員登録の申請をされた後、当社からご本人様確認のお電話をいたします。(土日祝を除く平日10時〜19時にお電話いたします。)
お電話での確認が完了し、審査通過後、通常ですとクレジットカード決済確認後3日もしくは5日で商品を発送いたします。
お客様のお手元に届く日にちは配送状況により異なるため、ご利用されたい日が決まっている場合は、日程に余裕をもってお申込みされることをおすすめいたします。
注文してから1週間は見ておくと安全そうな感じですね。
まじで急を要している場合はCAMERA RENTではなく、Rentio等のレンタルサービスを利用することをおすすめします…!!
CAMERA RENTでより上質なカメラライフを!
経験上、カメラはいろんな機材を試して、いろんな写真表現があるんだなって体感するところからめちゃくちゃ楽しくなってきます。
とはいえ、高すぎる機材を大量に購入するととんでもないことになるので、まずはレンタルから始めてみることを強くおすすめします!