プロ野球もシーズン終盤!優勝争いが激化してきて最高に楽しい時期になってきました!
そんな中!!DAZNが野球好きにとってはたまらない機能をリリースしてきました。
それが「BASEBALL ZONE」
DAZNが一画面で同時視聴可能な「BASEBALL ZONE」を配信 期間限定で6日から開始-Yahoo!ニュース
DAZNでは、別の試合を視聴するときにはどうしても画面の切り替えが必要だったり、別の端末を併用して使用するしか方法がありませんでした。
そんな中でリリースされた「BASEBALL ZONE」が気になりすぎていろいろ調べました。
調べたところ、実際は新機能というわけではなくて、同時視聴ができる番組って立ち位置のようです。
ただ、いまこれを書いているのが6日の午前なので、まだ放映されていなくて全く使い勝手がわからないんですよね…笑
実際に視聴してみたあとにもレビュー記事を出そうとは思いますが、現時点でわかっていることのシェアです!
目次
同時に4試合の視聴ができる「BASEBALL ZONE」
BASEBALL ZONEは、1つの画面内で同時に4つの試合が視聴できるようになる番組です。
実際に切り替えができるっていうわけではなくて、メインの試合が1試合だけ大きく映し出されて、他の3試合はワイプで端に映し出される様子。
概要はYahoo!ニューズより引用
○「BASEBALL ZONE」概要
セ・パ両リーグ合わせて最大6試合の中から注目の場面をDAZNが厳選し、ライブザッピングしたものを一画面で同時視聴が可能(※画面上の映し出しは最大4試合)。
配信日
10月6日 18:00~21:00
10月13日 18:00~21:00
10月20日 18:00~21:00
※配信日は変更になる可能性があります
※広島東洋カープの主催試合は配信対象外
「BASEBALL ZONE」で同時視聴する試合は番組側で決める様子
よっしゃーーーー!!!!
ついにDAZNで同時視聴の機能が追加されたーーー!!!!!
って喜びましたが、記事をよく読んでみると実際には少し違いました。
新機能ってわけではなく、同時視聴ができる番組を放映して、実況やゲストと一緒に楽しむ配信方の番組って立ち位置のようです。
YouTubeライブのようなイメージみたいですね。
BASEBALL ZONEは新機能ってわけではなくて、あくまで視聴者参加型の番組という立ち位置
新機能の実装であれば嬉しかったのですが、実際はDAZNの新番組ってご様子。同時視聴ができる番組は、こちら側で選べずにDAZNの番組側で選ぶ仕組みの様子です。
初回の配信が6日の18時から開始されるので、どんな勝手なのかは試してみたいなと…!
当日は解説者に#BASEBALLZONEのハッシュタグで質問できるのは楽しそう
当日の実況と解説のラインナップは以下の通り
MC:石黒新平
解説:野口寿浩、多村仁志
また、配信中はTwitterにて#BASEBALLZONEのハッシュタグにてツイートをすると解説に質問ができるようになっています。
視聴者参加型の野球配信ってなかなかないので、楽しそう…!
BASEBALL ZONEの配信は今日の夕方6時からの開始です!
DAZNを視聴するならFire TV Stickだと超快適に
Amazonで販売されているFire TV Stickを使用すると、DAZNを自宅のTVや外部ミニターで視聴することができます。
HDMI端子があるTVとWi-Fi環境がある場所であれば、どこでも使用できてしまいます。
アカウント情報を登録したFire TV Stickを持ち歩けば、友人の家や出張先のホテルでもDAZNを楽しむことができます。
DAZNを利用している方であれば、持っていて損がないガジェットなのでご利用をおすすめします!