ドコモって料金プランがいきなり変わったり、ずっと適用させるって言ってた割引がプラン変更で消え去ったり、なかなか理不尽な目に遭遇しますよね。
今回のiPhone12シリーズでもそれが顕著に出ています。
ドコモでiPhone12シリーズを購入する場合、必ず5Gギガライトもしくは5Gギガホへ変更する必要が生じてきます。
つまり、シェアパックやdocomo withなどを適用させて、新プランにするとどう頑張っても料金が上がる人にとっては大損なわけです。
これ、打開策が1つだけあります。
iPhoneをドコモから購入せず、Appleから購入するという方法です。
こんな簡単なことですが、意外と知られていないので注意点をメインに情報をまとめました!
参考になれば幸いです!

目次
ドコモから購入するとシェアパックは継続できない
ドコモで新しいiPhoneを購入する場合、必ず5Gプランへの変更が生じてきます。4Gプランを継続したまま、ドコモでiPhone12シリーズを購入することはできないのです。
これ、実に謎なシステムでして、5Gに対応している端末は5Gプランじゃないと利用できない料金体系になっています。
シェアパックには、docomo withなどの兼ね合いにより、ギガライトなどに変えたら逆に高くなる神がかった組み合わせが存在します。
シェアパックを崩したくない場合にはどうすればいいか。
答えは実に簡単で、AppleからSIMフリーのiPhone12を購入すれば良いだけなのです。
SIMフリーのiPhoneを購入すれば、それはドコモの契約に紐付いていないiPhoneということになるので、5Gプランに変更をかける必要がありません、
現行プランのまま、SIMカードの入れ替えのみで使用できるようになります。
実際に、AppleからiPhoneを購入した場合の弊害について考えてみました。

AppleからiPhone12シリーズを購入するときの注意点
- ケータイ補償が使えなくなる
- 4Gの電波のみでの利用になる
- 機器のトラブルがあったときには店員がかけあってくれなくなる
- フィルムの貼り付けはデータ移行を手伝ってくれない
ケータイ補償サービスが使えなくなる
ドコモから購入した場合、ケータイ補償サービスという、ドコモ独自の補償サービスが契約できます。
Appleから購入した場合には、ドコモの補償サービス自体が契約できないため、Apple Careを契約するか、モバイル保険などの外部サービスにするか、保証なしで利用するかのいずれかになります。
僕は保証なしで利用しています。何かあったときには即死です。
後述しますが、AppleからiPhoneを購入した場合にはケータイ補償サービスが機能しないため、すぐに解約することをおすすめします。
いま使用しているスマホがAndroidだった場合には月額500円、iPhoneだった場合には月額750円がかかっています。
Apple Careに入るよりは、複数の機器に補償がかかる、モバイル保険がおすすめです。

4Gの電波のみでの利用になる
ドコモで5G通信を利用するためには、5Gギガライトもしくは5Gギガホを利用しなければならないため、通信は4Gのみでの利用になります。
5G自体があまり普及していないため、大きな影響は受けないと思われます。
機器のトラブルがあったら、ドコモではなくAppleに駆け込むことになる
画面が破損したり、本体の故障が生じた場合にはドコモショップではなくApple Storeに相談することになります。
Apple Storeが最寄りになり場合には、カメラのキタムラやクイックガレージなど、Appleの公式サービスプロバイダと呼ばれる業者への相談が必要です。
修理に出す場合には代替機の用意をしてくれないため、以前のiPhoneは手元に残しておくことを強くおすすめします。
フィルムの貼り付けやデータ移行などは行ってくれない
厳密に言えばやってくれるけど、ドコモで売ってるフィルムは割高だし、データ移行はぶっちゃけ1人でも簡単にできるご時世です。
Amazonで変えば1,000円ちょいで2枚入っていて、かつ貼りやすいようにガイド枠がついているものが大量に出回っています。
3,000円もかけて店員に貼ってもらうよりは、自前で用意するのがおすすめです。
店員に頼らなくても大丈夫だよ!って人だけAppleから買ってね!
Appleから購入するときには、初期設定などはすべて自分で行えることが前提です。
この記事に辿り着いているリテラシーであれば、YouTubeなどを参考にして自分でデータ移行できると思います。わりと楽勝です。
Apple IDとApple IDのパスワードさえあれば、サクッとデータ移行できます。
今までAndroidを使用していて、初めてiPhoneにする場合でも、データ移行のアプリが公式からリリースされているので、それを利用しましょう。
イオシスで新品に近い中古品を購入する方法も

スマホが好きな人には有名な、中古スマホをかなり安く購入できる「イオシス」という中古ショップがあります。
完全に新品ではないものの、未使用に近いものや、開封済みでも傷がついていないものが販売されており、新品よりも2万円程度安く購入できるのが魅力です。
モノとしてはドコモで買ってもAppleで買っても、イオシスで買っても変わらないため、1つの選択肢としてイオシスでの購入もアリです。
イオシスはドコモの契約に紐づくことはないため、シェアパックを継続して利用することができます。
ドコモのケータイ補償を外して「モバイル保険」に入るのがおすすめ
AppleからiPhoneを購入するとなると、ドコモの契約にスマホ本体が紐付かなくなるため、ケータイ補償サービスが全く機能を成さなくなります。
ケータイ補償サービスは、あくまでドコモで契約しているスマホに対して適用されるため、以前のスマホに対してかかることになります。
そのため、Appleから購入する場合にはすぐに外しましょう。
代わりに、モバイル保険への加入がおすすめです。
故障したときには1年間に最大10万円まで補償、スマホのほかタブレットやスマートウォッチなどを2台まで副端末として補償対象にできる保険です。
補償金額も十分なことに加えて、幅広い内容であるにも関わらず月額は700円という良心的な価格です。
携帯キャリアの補償が月額750円〜1,000円ということを考えると、かなりお得な内容になっています…!
ざっくり区別すると、1年間に1回は画面割れや故障などで交換する人は携帯キャリアの補償サービス、滅多にスマホを壊さない人はモバイル保険がおすすめです。
購入から1年間しか加入することができないため、購入したらすぐに加入することをおすすめします。
また、購入から1年間経過した場合でも、携帯キャリの補償に加入している場合には申込みが可能です。
キャリアで買うのが1番高いから気をつけてね!
意外と知られていませんが、携帯キャリアからiPhoneを買うと、なぜかAppleよりも本体料金が高いです。
携帯キャリアで購入する方は、分割購入がほとんどのため、本体料金が調整されていると考えられます。
あとは、携帯料金を下げる圧がきているため、代わりに本体料金を上げていることで利益増を狙っていると考えられます。
携帯キャリアの搾取から卒業しましょう…!!
