こんにちは。
旅シーズン到来ですね。
自分はどうやら今年は絶望的な金欠と就活、卒業研究に追われて遠出できそうにありません、、
この休みで旅に出るよ!!って人はもういろいろと揃えているかもしれませんが、自分が国内を旅してて便利だと感じたものを紹介します!
金額・物理的に大きいもの
一個あたりの金額が大きいものや、単純にデカいものを紹介します
バックパック
一人旅の定番ですね。
自分はスーツケースの不自由さが嫌いで、遠出するときはフォーマルな用事がない限りは基本的にバックパックで遠出しています。
バックパックの便利な点としては 、機動性が1番大きいと思います。
スーツケースをいちいちロッカーに預ける必要がなく、多少の重さを我慢すれば荷物を背負ったまま街中を移動できます。
トートバッグなんかの小さめのバッグでも入れておけば、宿にバックパックを置いたまま街へ繰り出すこともできるのでオススメです。
30Lで十分だという人もいますが、自分はカメラの機材も持ち運ぶ関係で45Lのものを遣っています。
ちょっと荷物整理が苦手だという人は40L以上のものをオススメします。
カメラ(一眼レフ)
カメラといえば一眼レフ!!って方は多いかと思いますが、一眼レフだと大きいし重いしでぶっちゃけあんまりおすすめできません笑
そんな一眼レフでも小さくて軽いものをいくつかご紹介します!
Nikon D5500
Canon kiss x7i
カメラ(ミラーレス)
一眼レフとミラーレスって何が違うの?って質問を良く受けますが、初心者の方にとってはぶっちゃけ大差ないです笑
自分も一眼購入時に戻れれば迷わずミラーレスを選択するくらいコスパはいいです。
とにかくコンパクトなのが旅にはありがたい!
最近の流行だと、画面を動かせる自撮りに特化したモデルが多いのが特徴です!
オススメ機種をいくつか
OLYMPUS PEN E-PL8
Panasonic LUMIX GF7
パッキングの時に1番苦労するのが衣類。
圧縮袋を使えばめちゃくちゃコンパクトになります。
ただ、この圧縮袋が非常に壊れやすい、、
予備に1枚か2枚ほど持っていけば安心です!
ぶっちゃけ旅先でおしゃれする気はないって人は速乾素材のTシャツを2枚ほど持っていくとめちゃくちゃ便利。
宿で洗えば次の日の朝には乾いてるので、旅人の強い味方です!
旅先で自分の財布を持っていくのが不安!って人はアウトドアメーカーのちょっとした財布を持っていくのをおすすめします。
ちなみに自分は旅する時は基本的にチャムスの財布使ってます笑
Klean Kanteenの水筒
これめっちゃ使いやすいです。
飲料にかけるお金を節約したい時に、ゲストハウスの水を汲ませてもらったり、公園の水を入れるとかしてしのぐ時に便利です。
カラビナをつけてバックパックにかけることもできます。
Klean Kanteen(クリーンカンティーン)
カラビナ
これ、2つくらい持っておくと何かと便利
財布をズボンに着けることもできるし、水筒をバックパックにつけることもできる。
他にもいろいろ用途があるので、持っておいて損はないです。
通信制限対策
旅先で1番怖い通信制限対策についてはこちらの記事をご参照ください
https://www.tabiyasha.jp/2017/06/25/post-558/
旅に出てみよう
絶好の旅シーズン到来です!
家に閉じこもっていないで、思い切って遠くに足を運んでみてください!
いろんな刺激があって最高の夏を送れるはずです!