青春18きっぷの正式な略称はあるのだろうか?

2 min 305 views

年代問わず、みんな大好き青春18きっぷ。

ちなみに2017年夏の使用期間は今日で終わりです。

間違ってみどりの窓口ないし金券ショップに走らないでください。

 

この青春18きっぷ、人によって青春18と呼んだり18きっぷと呼んだりしているので、「正式名称はあるのだろうか?」っていう興味に駆られたのでちょろっと調べてみました。

スポンサー広告

青春18きっぷの正式名称

青春18きっぷの正式名称は「青春18きっぷ」です。

よく、「青春18切符」と記載する人がいますが、正式には「青春18きっぷ」です。

自分自身、SNSに投稿する際には出来る限り正式名称で載せたいと思っているので、「青春18切符」と記載せずに「青春18きっぷ」と記載する謎のどうでもいいこだわりを持っています笑(どうでもいい)

青春18きっぷの略称

青春18きっぷってけっこういろんな略称が飛び交っています。

18きっぷって略す人が多いですが、青春18と略したり青春きっぷと略す人もいます。

ちょっとTwitterで検索してみたらおもしろいツイートをいくつか見つけたので紹介します。

「のび」

恥ずかしながら、略称を調べている中で知ったのですが、青春18きっぷの前進は「青春18のびのびきっぷ」という名前だったようです。

昔はシールだったとか

青春きっぷ

年配の方々は「青春きっぷ」と略すようです。(始めて知った)

この人とは美味い酒が飲めそう↓




スポンサー広告

結論

若年層は「18きっぷ」

中年の方々は「青春18」もしくは「のびのび」

年配の方々は「青春きっぷ」

と略すようです。

自分は「18きっぷ」の略称で親しんできたので、これからも「18きっぷ」の略称を使い続けようと思います。

何より、青春18きっぷを使用している人のことを「18きっぱー」ってこれからも呼んでいきたいので。

 

ちなみに、冬季の青春18きっぷは

発売期間:平成29年12月1日(金)~平成29年12月31日(日)
利用期間:平成29年12月10日(日)~平成30年1月10日(水)

となっております!

お買い忘れなく!

スポンサー広告
スガワラ

スガワラ

25歳会社員
旅と野球と写真について書いていたはずが、WiFiとガジェット中心のブログになってしまいました
YouTubeにて、もっと詳しく解説しています!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です