SoftBank Airめっちゃ遅いですよね….
僕自身も、更新月を逃してしまって絶望しているAirを1台所有しております。
SoftBank Airが遅すぎて、他のWi-Fiサービスを検討しまくって、光回線にたどり着いた方も多いはず。Airから光回線に切り替えるには、手続きはそこまで面倒ではないのですが、物件の条件が揃わないと、そもそも環境を整えられることができないんです。
光の販売経験がある立場から、実際にどんなことを調べて、どんな手続きをして、どんなことに気をつければよいのかを徹底的に解説しました!参考になれば幸いです!
SoftBank Airから光回線の変わると、速度はこんなに違うんだという比較画像です。
解約金などはかかりますが、速度が概ね50倍に変わるので絶対に変えたほうがいいです。
[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″ title=”SoftBank Airの速度” style=”1″]
[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″ title=”光回線の速度” style=”1″]
[/2-right]
[/2col-box]
[box03 title=”この記事でわかること”]
- SoftBank Airから光回線に乗り換える方法
- SoftBank Airを解約するときの 罠について
- キャッシュバックが出る光回線
[/box03]
もし光回線に変えるのであれば、ドコモを使っていればドコモ光、SoftBankを使っていればSoftBank光、auを使っていればauひかりもしくはBIGLOBE光がおすすめです。
目次
SoftBank Airから光回線に切り替えるときの手順
SoftBank Airを解約するまでの流れを順を追って解説します。
- 利用したい光回線の申し込み
- 電話にてプランの決定、回線工事の日程を決める
- 光回線の工事を実施
- 光回線が利用できるか確認した後にSoftBank Airの解約
ざっくりこんな流れです!
そもそも工事が可能かどうか、光回線に対応しているかどうかを調べる必要がありますが、かなり簡単に勧めることができます。
光回線は開通まで最短で2週間程度
光回線の工事は、最短で2週間後くらいに実施できます。繁忙期の場合だと、3週間〜1ヶ月程度かかる場合もあるので申し込み時期には注意してください。
SoftBank Airの更新月をしっかり考えて動かないと、光回線が開通していないのにSoftBank Airを解約して、WiFiが全くない状態になってしまうので注意してください。
[jin-iconbox07]光回線は最短で2週間、今だと3週間くらいで開通できます。[/jin-iconbox07]
賃貸の場合だと、既に工事を実施している場合もある
SoftBank Airを購入するときに、そもそもいまの物件に光が入らないと宣告された方は対象外ですが、実は賃貸だと光回線が既に導入されている場合があります。
もし量販店で購入されていた場合には、そのことを伏せておすすめされた可能性がありますね…
自分で申し込みされた方の場合も、いまお住まいの物件が光回線に対応していれば切り替えは簡単にできます。
調べ方は以下の記事で解説しています。
https://www.tabiyasha.jp/hikari-permission/
[jin-iconbox07]既に光回線が導入されている物件もある[/jin-iconbox07]
SoftBank Airの解約金、光回線の工事費を詳しく

SoftBank Airを解約する場合の解約金、光回線の工事費を含めた初期費用について解説します。
注意点はざっくり以下の3つ
- 契約の更新月に注意
- 端末の残債に注意
- 光回線の工事費は工事内容によって変わる
契約の更新月に注意
通常、2年契約のWiFiサービスの場合は「更新月」といって、解約金がかからずに解約できる月が2〜3ヶ月程度の期間で儲けられています。
SoftBank Airの場合、更新月が課金開始から24ヶ月目で設定されており、解約月が1ヶ月しかありません。
もし2018年1月からSoftBank Airの利用を開始した場合、更新月は2019年12月です。この記事を書いているのが2020年5月なので、2018年の6月に変えた方はちょうど更新月ですね。
この期間以外での解約だと、10,450円(税込)の違約金が発生してしまうので、解約時期には注意が必要です。まあ、会社によってはキャッシュバックで賄えるのであまり心配はしなくてもいいかもです。笑
[jin-iconbox01]契約の更新月には要注意[/jin-iconbox01]
SoftBank Airを解約するときの残債に注意
SoftBank Airは通常だと2年契約で利用するのですが、Airターミナルは3年分割で契約しているのが大きな注意点。
回線の契約は2年だけど、端末は3年分割という罠が仕掛けられています、
1ヶ月あたり1,650円の支払いをしていますが、毎月1,650円の割引を適用しているため払っている実感がないのが特徴です。
これつまり、契約してからちょうど2年後に解約した場合には端末の分割は12ヶ月分残っているので19,800円の支払いが必要になります。
契約してから1年後に解約をする場合だと、1,650円×24回で39,600円に加えて、解約金が別で10,450円発生します。つまり合計だと50,050円ですね。
解約時期を考えないとけっこうたいへんなことになります…
これ、あとで各社で揃えてるキャッシュバックと併せて利用すると、実質の負担が少なくなる場合があります。キャッシュバックをうまく活用しましょう。
[jin-iconbox01]Airターミナルの残債も考慮して解約を見計らう[/jin-iconbox01]
光回線の工事費は工事内容によって変わる
光回線の工事費は、すでに設備が導入されているかどうかや、固定電話もまとめるかどうかで工事費が変わってきます。
実際に工事費はオペレーターに問い合わせれば一発解決しますが、最安で2,000円、高くても20,000円程度とおぼえておけば大丈夫です。
20,000円以上の工事費は、戸建ての工事でかかる場合が多いので、集合住宅の場合はそこまで高額の工事にならないことがほとんどです。
[jin-iconbox01]工事費は最大で20,000円程度[/jin-iconbox01]
キャッシュバックを利用すれば賄える場合も非常に多い
固定回線のいいところは、新規申し込み時のキャッシュバックがごっついことです。
最低でも15,000円、最大40,000円以上のキャッシュバックが出る事業者がほとんどなので、これを活用して光回線に乗り換えるのがおすすめです!
30,000円以上のキャッシュバックが出る業者も
BIGLOBE光やSoftBank光などは30,000円ちょいのキャッシュバック、auひかりやNURO光などの独自回線を利用した事業者は最低でも40,000円のキャッシュバックを出してくれます。
開通から2ヶ月後くらいに進呈されることが多いため 、かなり家計の助けになります。
Airを解約するときの費用にキャッシュバックを充てることで、ダメージを小さくすることが叶います。
工事費は実質無料or無料な光事業者がほとんど
光の申し込みの際にネックになるのが工事費ですが、これはほとんどの事業者にて実質無料になります。
30回程度に工事費を分割して、分割金の分を割引することで実質無料で提供されています。
工事費に関しては、全負担は基本的にないのでご安心ください。
SoftBank Airを解約する方法、連絡先について
SoftBank Airは、オンラインでの解約手続きができなたいめ、電話での手続きが必要になります。
解約するときの連絡先
[box05 title=”SoftBank Airサポートセンター”]
0800-1111-820(通話料無料)
10:00 ~ 19:00(年中無休
[/box05]
光回線のかんたんな選び方
それぞれ自分に合ったものだけ確認してください!
ドコモを使っている方におすすめの光回線
ドコモの携帯電話を使用している場合にはドコモ光一択です。携帯電話の料金と500円〜1,000円の割引が適用されます。また、工事費は無料で申し込めるのが大きな特徴です。
ドコモ光の場合は、プロバイダという接続業者を選ぶ必要があるのですが、個人的におすすめなプロバイダを3社紹介します!
GMOとくとくBB
ドコモ光といえばGMOとくとくBBって言われる程度には有名です。最大20,000円のキャッシュバックに加えて、高性能WiFiルーターを貸し出ししてくれます。
キャッシュバックの受け取り方がかなり面倒なことと、指定のオプションに加入しないとキャッシュバックが高額にならないので注意が必要です。
月額 | 戸建て 5,200円 マンション 4,000円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | |
キャッシュバック | 最大20,000円+dポイント5,000pt |
開通までの最短 | 2週間程度 |
DTI
ネットから申し込む方だと、けっこうDTIから申し込む方が多い印象です。DTIでも、15,000円のキャッシュバックに加えて、高性能WiFiルーターのレンタルを実施しています。
DTIの場合、キャッシュバックは工事が完了した2ヶ月後に振り込まれるのと、とくにオプションの加入が必要ないため、面倒がないのが特徴です。
ドコモ光として実施しているキャンペーンに差はないため、キャッシュバックの管理に自信がない方はDTIがおすすめです。
月額 | 戸建て 5,200円 マンション 4,000円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | |
キャッシュバック | 15,000円+dポイント5,000pt |
開通までの最短 | 2週間程度 |
OCN
OCNの場合、上記2プロバイダとは料金プランが異なり、タイプBという200円プラスのプランになります。OCNは、もともとNTTが運営していたプロバイダということもあり、サポートがとにかく手厚いです。
光回線は引きたいけども、設定とか使い方不安という方のために、無料の訪問サポートも実施しています。コールセンターのサービスも評判が良いため、サポート重視の方におすすめです。
キャッシュバックとWiFiルーターのレンタルも実施していて、キャッシュバックは20,000円のキャッシュバックが入ります。太っ腹!
月額 | 戸建て 5,400円 マンション 4,200円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | |
キャッシュバック | 20,000円+dポイント5,000pt |
開通までの最短 | 2週間程度 |
auを使っている方におすすめの光回線
auを利用している方には以下の3つの事業者がおすすめです。
BIGLOBE光
auといえばauひかりと思いがちですが、BIGLOBE光もセット割が適用されます。一戸建てであればauひかりで間違いありませんが、マンションやアパートなどの集合住宅などではauひかりが対応していないことが多いのです。
BIGLOBE光であれば、フレッツ光が対応している物件で利用可能です。
BIGLOBE光は、新規申し込みに際に35,000円のキャッシュバックが入ってきます。SoftBank Airの解約金とかは余裕で賄えてしまいますね。笑
月額 | 戸建て 4,980円 マンション3,980円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | |
キャッシュバック | 35,000円 or 27,000円+WiFiルーター |
開通までの最短 | 2週間程度 |
auひかり
一戸建ての場合は対応エリアであれば申し込み可能ですが、マンションやアパートなどの集合住宅の場合だと物件が対応していないと申し込みができないので注意が必要です。
auひかりの場合だと、オプションや戸建てor集合住宅によってもキャッシュバックが変わりますが、最低でも40,000円のキャッシュバックが入ります。
40,000円のうち20,000円は代理店から、もう20,000円はプロバイダからのキャッシュバックなので要注意です。
月額 | 戸建て 5,100円 マンション 3,800円〜5,000円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て 37,500円 マンション 30,000円(どちらも分割可能) |
キャッシュバック | 15,000円+dポイント5,000pt |
開通までの最短 | 2週間程度 |
電気系の光回線
これは西日本限定ではありますが、電気系の光回線であれば他社の解約金を負担してくれたり、キャッシュバックが高額だったりすることがあります。
東海地方であればコミュファ光、関西であればeo光、中国地方であればMEGA EGG、四国であればピカラ光、九州であればBBIQ光がそれに該当します。
NTTとは違って独自回線で運用しているので、回線品質が混み合わないのが特徴です。
電気系の光回線であれば、SoftBank Airの解約金をキャッシュバックしてくれるため、特典を存分に活用しましょう。
SoftBankを使っている人におすすめの光回線
SoftBankを利用している場合はSoftBank光一択です
SoftBank光への切り替え申し込みもできるみたいですが、少しでも早く手続きをしたい場合にはSoftBank Airは解約前提で、光の申込みをしたほうがいいかもしれません。
SoftBank光
SoftBankを利用しているならSoftBank光。おうち割光セットを適用させることで、携帯料金に対して月額1,000円の割引が入ります。SoftBank Airの割引がそのまま引き継がれるだけなので、請求書面上は変化ありません。
SoftBank光はキャッシュバックが33,000円出ます。
工事費に関しても、条件を満たせばキャッシュバックや割引で還元されることが多いので、条件の確認は必須です。
ただ、あんしん乗り換えサポートは、SoftBank Airからの乗り換えには適用されないので注意が必要です。
月額 | 戸建て 5,200円 マンション 3,800円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 2,000円〜24,000円(設備状況による) |
キャッシュバック | 33,000円 |
開通までの最短 | 2週間程度 |
NURO光
実はNURO光でもSoftBankスマホとのセット割が適用されます。
NURO光はとにかく速度が爆速なことで有名ですが、工事がめっちゃ遅いです。2ヶ月はかかると覚悟しておいてください。
1ヶ月くらいで済む算段でいると、SoftBank Airの更新月を逃してしまうので注意してください。
キャッシュバック金額は45,000円で、開通月の翌月にキャッシュバックが入ります。
賃貸の場合、NURO光を導入する際には大家さんの許可が必要なんですが、物件によっては交渉から工事までが長期化する場合があるので、日程には本当に気をつけてください。
月額 | 4,743円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 40,000円(実質無料) |
キャッシュバック | 45,000円 |
開通までの最短 | 1〜3ヶ月程度 |
格安SIMを使っている人におすすめの光回線
格安SIMを利用している場合、光回線とのセット割が適用されない場合が多いです。そのため、とにかく月額が安い光回線を利用するのが最適解です。
格安SIMを利用している方におすすめの光回線をご紹介します!
BB.excite光 Fit
BB.excite光 Fitは、特に高額なキャッシュバックはありませんが、初期費用が一切かからにのが大きなポイントです。
2020年4月に誕生したばかりのサービスということもあり、今は利用者を増やすために工事費と事務手数料を無料にするキャンペーンを実施しています。
料金が利用料に応じた段階制という面白い光回線サービスです。Youtubeをがっつり垂れ流したり、大容量データのやりとりが頻繁にない場合にはおすすめの回線です。
月額料金のイメージは以下の通り
BIGLOBE光
他の光回線と比べて、月額料金が安めなのがBIGLOBE光です。
BIGLOBE光であれば、フレッツ光が対応している物件で利用可能です。
BIGLOBE光は、新規申し込みに際に35,000円のキャッシュバックが入ってきます。SoftBank Airの解約金とかは余裕で賄えてしまいますね。笑
月額 | 戸建て 4,980円 マンション3,980円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | |
キャッシュバック | 35,000円 or 27,000円+WiFiルーター |
開通までの最短 | 2週間程度 |
NURO光
NURO光はとにかく速度が爆速なことで有名ですが、工事がめっちゃ遅いです。2ヶ月はかかると覚悟しておいてください。
1ヶ月くらいで済む算段でいると、SoftBank Airの更新月を逃してしまうので注意してください。
とにかく早い光回線を利用したい方にはおすすめです!
月額 | 4,743円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 40,000円(実質無料) |
キャッシュバック | 45,000円 |
開通までの最短 | 1〜3ヶ月程度 |
よくある質問
[qa-box01 title=”名義が親で子供が使用する場合にはキャンペーンは適用されるか”]適用されません。お子さん名義で契約して、支払いを親御さんの口座に指定することは可能です。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”口座振替は可能ですか?”]はい。可能です。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”設定は難しいですか?”]いいえ。簡単です。もしわからなければyoutubeで検索すると使い方が出てきます。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”小学生、中学生でも契約できますか?”]いいえ。名義人の方が18歳以上でないと契約できません[/qa-box01]
[qa-box01 title=”免許証がなくても契約できますか?”]契約できます。詳しくは各社のHPを参考にしてください。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”工事はどのくらいの時間で終わりますか?”]1〜2時間ほどで終了します。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”工事が終わったらすぐ使えますか?”]Wi-Fiルーターが用意されていればすぐ使用できます。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”親名義で契約しているAirを子供だけで解約できますか?”]いいえ。できません。必ず契約者からの連絡が必要です。[/qa-box01]
キャッシュバックを上手く活用して乗り換えましょう!
光回線は、手続きが煩雑なため、オペレーターの方が丁寧に順を追って説明してくれます。
SoftBank Airから乗り換えたい旨を伝えれば、どのような手順で進めればいいかも教えてくれるはずです。
途中でわからなくなった場合はこちらのページを参考にしてみてください!
それでは!
1 件のコメント