こんにちは。スガワラ(@carex_take_blog)です。
最近はゴリゴリのアフィリエイト記事を書いていたので、たまにはブログっぽい記事でも
つい先ほど、旅行者向けのeSIMが980円で発売!というニュースを見かけました。
eSIM対応iPhone向け「トラベルeSIM」登場 2020年内は980円(税込み)で販売
これは旅ブロガー兼回線ブロガーとしては検証しなくてはならないと思い、5分後に購入して、実際の申し込み手順や、国内で使用した通信速度などをレビューしようしていたんです。
もうタイトルからでもわかるように、どうやら国内では利用できない仕様のようでした。
僕の設定が悪かったのか、はたまた運営側の問題なのかはわかりませんが、現時点では使えなかったというレビューを残しておきます…!!
近日中にYoutubeにもアップしますので、ウキウキな様子から絶望に変わる様子をお楽しみください!チャンネル登録よろしくな!
せっかくなので、購入から導入までの手順を見ていってください、
もし臨時のデータ増量でeSIMを利用したくてこの記事にたどりついた方は、普通にIIJmioのeSIMを利用することをおすすめします、
[box03 title=”この記事で既にわかったこと”]
- トラベルeSIM for iPhoneは国内だと使えなかった
[/box03]
[box03 title=”この記事でわかること”]
- トラベルeSIM for iPhoneの申し込み〜導入手順
- 実際に海外で利用してみたレビュー(2020年のうちに書きたい)
[/box03]
参考になれば幸いです!
目次
「トラベルeSIM for iPhone」の購入手順
- トラベルeSIM for iPhone「詳しくはこちら」を選択
- お申し込み、ご購入はこちらをクリック
- 申し込み情報を入力
- 入力内容を確認して決済(クレジッとカードのみ)
ざっくりこんな流れです!
公式サイトにアクセス
お申し込み、ご購入はこちらをクリック
申し込み情報を入力
入力内容を確認して決済
最後にQRコードが発行されるので、これを忘れずにスクショしておいてください!
eSIMの設定手順
- iPhoneにて設定▶モバイル通信を選択
- 「モバイル通信プランを追加」を選択
- トラベルeSIM購入後に発行されたQRコードを読み取る
- 回線の設定を行う
- データローミングをオンにする
- 利用する場合は、データ容量を購入する
ざっくりこんな流れです!
設定▶モバイル通信を選択
モバイル通信プランを選択
QRコードを読み取る
回線の設定を行う
[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″]
[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″]
[/2-right]
[/2col-box]
[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″]
[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″]
[/2-right]
[/2col-box]
[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″]
[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″]
[/2-right]
[/2col-box]
データローミングをオンにする
データ容量を購入する
公式サイトよりデータ容量を購入します。最小の購入単位が1GBからなので、100MBだけ買うってことができないのでお気をつけください!
[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″]
[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″]
[/2-right]
[/2col-box]
利用ができないと絶望した瞬間
手順通りにすべて終え、うっきうきで通信速度を計測しようとしました。
なぜか計測できず
プロバイダは認識している…
10ドル払って通信容量も購入しているし、領収書メールも届いているので通信はできる状態のはず…
そんでもってドコモの電波も拾っている
なぜ通信ができないのだ…
よくわからないので諦めました。
同じような検証をしている方で、国内で使えたっていう方がいたら教えていただけると嬉しいです。
海外で利用してみたレビューを書きたいです
今回購入した1GBのデータ通信は、1年以内に海外旅行に行くまで大事に大事にとっておこうと思います。
やらかし記事でしたが、ここまで目を通してくださってありがとうございました!
普通にIIJmioのeSIM使ったほうが堅実ですね!今度はこっちを試します!
1 件のコメント
「モバイルデータ通信ネットワーク」のところでAPNの書込み設定が必要なのではないでしょうか?