写真|たびやしゃ|旅・野球・写真・Wi-Fi好きのためのブログ https://www.tabiyasha.jp 旅と野球と写真とWi-Fi好きのブログ Thu, 09 Jan 2020 13:46:29 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.3.3 https://www.tabiyasha.jp/wp-content/uploads/2019/02/cropped-Happy-1-32x32.png 写真|たびやしゃ|旅・野球・写真・Wi-Fi好きのためのブログ https://www.tabiyasha.jp 32 32 カメラを買うお金がないときには、Rentioでカメラをレンタルすることを強くおすすめした https://www.tabiyasha.jp/rentio/ https://www.tabiyasha.jp/rentio/#respond Sun, 10 Nov 2019 05:20:34 +0000 https://www.tabiyasha.jp/?p=2937 カメラってめちゃくちゃ高いですよね…

安いものでも5万円くらい。高いものだと軽自動車が買えるんじゃないかってくらいので値段がしますし、ハマってしまうとかけるお金は底が知れません。

とはいえ、旅行や遠出の際に、カメラを持ち出すの憧れですよね。わかります。

そんな方のためのサービスがRentio!!!!

カメラを買うほどのお金はないけど、カメラを持って何かをしてみたいときには是非ご利用いただきたいサービスです!

是非ご参考に!

Rentioはカメラ、家電のレンタルサービス

Rentioは、主にカメラ機材や家電などを2泊3日〜の短期間だけでなく、1ヶ月以上の長期に渡ってレンタルすることができるサービスです。

せっかく旅行に行くから、いいカメラを持っていきたいけど買うお金がない…
欲しい機材があるけど、買うのは高いから少額で試したい…
ちょっと仕事が忙しくなる期間だけお掃除ロボットが欲しい

そんな、ちょっとしたときに欲しいけど、なかなか手が届かないものにとことん焦点が当てられたラインナップとなっております!

レンタルの際にかかる費用も、ミラーレス一眼レフがレンズとセットで3泊4日6,980円、最新のチェキが2,980円と、少し旅行に持っていくのにちょうどいい値段設定です。

Rentioでレンタルできるものと金額

実際にRentioではどんなものを取り扱っているのか、ざっくりご紹介します

一眼レフ、ミラーレス一眼

一眼レフやミラーレス一眼を買おうとすると、軽く5万円は超えてきます。

Rentioでレンタルすると、3泊4日6,980円で利用できるため、かなり安上がりになります。日常でも使用する場合には購入するべきとは思いますが、短期間の旅行で使用する程度であればレンタルで十分と思われます。

レンタルできるカメラは初心者用のエントリーモデルがほとんどで、カメラの操作方法がわからなくても、いろんなアシストがついているので綺麗な写真を残すことができるのです。ちょこっとレンタルしたいときには最高ですね…!!

チェキ

Rentioを使用する際、僕個人として最も推したいのがチェキのレンタル。

チェキって普通に買おうとすると1万円とちょっとくらいの値段でして、買うには少しためらうような値段設定ですよね。そんなに使う頻度ないだろうし。

ただこのチェキ、旅行やお出かけのときにはめちゃくちゃ大活躍します。

最新のチェキだと、スマホで撮った写真もプリントすることができるため、スマホで撮ったあっさりした写真でもチェキにプリントすることでいい感じの写真に姿を変えます。最高です。

思い出もすぐにその場で現物にすることができることと、スマホカバーの裏とか財布の中に仕込めるサイズ感のため、友達との思い出が詰まったチェキや、恋人と撮ったチェキなどを携帯して一緒に行動することができるんです。最高です。

GoProなどのアクションカメラ

最近はスマホがあまりにも進化しすぎているせいで登場機会が少なくなりましたが、アウトドアな方々にはまだまだ人気なGoPro

海や雪山で映像を撮って遊ぶ際には必須アイテムです!

GoProは、買うのが高くてレンタルで試すのはもちろんですが、既に使用しているけども諸事情によりもう1台欲しいときなんかにも大活躍するのがRentioです。

ビデオカメラ

買うと意外と高いのがビデオカメラ。日常の記録をするのであれば、最近はスマホで十分になってきました。ビデオカメラを使用する場面は、運動会や何かしらの発表会などの限られた場のみになってきたここ最近。

イベントごとにビデオカメラを借りることで、最新スペックのカメラを使用できるため、思い出がより鮮やかになっていきます。

ドローン

買うと高いからなかなか手を出せない代表格。操縦には練習が必要だったり、実際に飛ばすとなると許可が必要だったりするので、何かとハードルは高めでですが、Rentioではレンタルが可能です。

プロジェクター

ちょっとコテージを借りたり、最近流行りのAirbnbなどを利用して大人数で泊まる際、プロジェクターがあると全員で映画を見たりすることができます

購入となると意外と高いプロジェクターでも、Rentioならお手軽価格でレンタルできちゃいます。

レンタルする際の注意点

Rentioでレンタルする際にはいくつか注意事項があります!

失敗しないためにもご一読ください!

レンタル商品の受け取りは原則として自宅での受け取り

旅行や出かけることに焦点を当ててサービスを紹介しているRentioですが、防犯の都合によりコンビニや空港での受取はできないとのこと。ただ、宿泊先のホテルや旅館等にお届けすることも可能なようです。その場合は、フロントや受付に荷物が届く胸を連絡しておく必要がありそうです。

レンタルするモノによっては在庫がない場合も

レンタルはいつでも可能なわけではなく、Rentio側の在庫によりレンタル可能かどうかが変わってきます。もし旅行で使いたい機材があった場合には、日程が判明した段階で早めに押さえておくと良いですね。

SDカード、フィルム等は付属していないので準備が必要

Rentioでレンタルする際、写真を記録するSDカード、チェキのフィルムなどの記録に関する付属品はついてこないので、別途で購入が必要です。

SDカードを持っていない場合でも、Rentioで購入ができるので、わざわざ別のところで買う必要がないので安心です。

RentioはコンビニやPUDOから返却可能

Rentioは、受け取りの際は必ず自宅で受け取らなければいけないのですが、返却するときはコンビニやクロネコヤマトの運営する宅配ロッカー「PUDO」から返却可能です

そのため、出かけた先からでも返却できるため、最初に入っていた箱を持っていくことが苦でなければ、現地から返送することができます。(ダンボール分の荷物が増えるので、車での移動意外にはあまりおすすめできませんが)

ホテルや旅館で受け取ってもらえれば、現地で受け取って現地で返却というのが成功できるため、帰宅時間に余裕がないときにはおすすめです。

PUDOから返却する際は、返却期限が近づくと送られてくる確認メールに記載されているリンクに飛ぶと、コンビニから返却する方法やPUDOから返却する方法の記載を参考に手続きしてください。

Rentioでカメラを借りて、より楽しいお出かけを!

旅行や遠出の際、カメラがあるかないかだけで楽しさが3倍くらいになります。

シャッターを切って楽しい雰囲気になるのはもちろんですが、帰宅さいたあとに写真を整理する時間や、他の人にも写真の共有をする時間にも楽しい記憶を呼び起こすことができるので楽しさが倍増します。

カメラを買うのは高いけど、カメラを持って出かけたいときにはRentioを活用してください!

]]>
https://www.tabiyasha.jp/rentio/feed/ 0
一眼レフや交換レンズ、GoProが月額3,500円〜レンタルし放題!CAMERA RENTがとんでもない件 https://www.tabiyasha.jp/camera_rent/ https://www.tabiyasha.jp/camera_rent/#respond Fri, 18 Oct 2019 12:44:52 +0000 https://www.tabiyasha.jp/?p=2897 こんにちは。スガワラ(@carex_take_blog)です。

僕は趣味でカメラを嗜んでいるんですが、常々思うことがあります。

カメラ機材、高すぎない…?

そもそも初心者用のカメラを買おうとすると初期投資としは最低でも5万円はかかるし、ハマってしまてってレンズを買い足そうとすると、また5万円どころか10万円以上するレンズがゴロゴロ転がってるし、思い切ってボディを買い換えようとすると10万円は軽く飛ぶし、カメラ沼って厳しすぎない?

そんなカメラ好きのために!!とんでもないサービスが爆誕しました!!!!

それが!!!!!CAMERA RENT!!!!

ざっくり言うと、カメラのサブスクリプション方式のレンタルサービスでして、会員であればカメラのレンズやボディだけでなく、三脚やストロボ、GoProなどの機材が借りたい放題なのです!

最高すぎませんか…?

サービスの概要をお伝えします!参考になれば幸いです!
先にCAMERA RENTの詳細を見てみる

CAMERA RENTのサービス概要


CAMERA RENTの詳細はこちら

カメラ機材のレンタルって実は前から存在していて、有名なところだとRentioやReRe、DMMでもレンタルサービスを展開しています。しかし、それぞれレンタル期間は長くても1週間程度であり、長期間のレンタルとなると購入するのとあまり変わらない値段になってきます。

レンタルのお値段も1万円とかしますし、高級すぎる機材だと取り扱っていないものもしばしば。

そんなサービスが乱立するなかで、このCAMERA RENTのとんでもないポイントは以下の3点

  1. 返却期限が存在しない
  2. かかる費用は月額と返送の送料のみ
  3. わかりやすい4つのコース

レンタルの返却期限が存在しない

まず何よりすごいのが、レンタルの返却期限がないこと。通常のレンタルサービスであれば、返却期限が存在しますが、CAMERA RENTであればいつまでもレンタルしてて大丈夫。思う存分使うことができます。

返し忘れて延滞金発生しがちな僕にとっては最高のサービスです。

利用にあたって発生する費用は月額と返送の送料のみ

CAMERA RENTの利用にあたって発生する費用は月額の利用料金と、返送の際に発生する送料のみです。機材を借りる際、自宅までも送料に関してはCAMERA RENT側で負担をするとのこと。

機材を返却する際には、同梱されているダンボールに梱包材ともに同封して返却すれば大丈夫とのこと。

ただ、使用にあたって大きなキズがついてしまったり、盗難や紛失があった場合には、機材を購入したものとみなして弁済金が発生するようなので取り扱いには要注意です…!!

わかりやすい4つのコース

CAMERA RENTの月額料金は以下の4つのプランで構成されています

プラン名 月額料金 レンタル可能な機材
BRONZ(ブロンズ) 3,500円 主にエントリークラスの機材
SILVER(シルバー) 6,500円 主にミドルクラスの機材
GOLD(ゴールド) 9,500円 主にハイエンドの機材
PLATINUM(プラチナ) 12,500円 主にプロ向けの機材

それぞれのコースで借りれる機材たち

ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナそれぞれで利用可能な機材をざっくり紹介します!

ブロンズプランでレンタル可能な機材

ブロンズプランでレンタル可能な機材はざっとこんな感じ

GoPro HERO7

各メーカーのエントリーモデル単焦点レンズ

created by Rinker
キヤノン
¥46,291
(2020/05/08 10:18:23時点 Amazon調べ-詳細)

各メーカーのAPS-C専用レンズ

各メーカーの高すぎない高倍率ズーム

Canonのミラーレスセット

created by Rinker
キヤノン
¥11,800
(2020/05/08 21:06:25時点 Amazon調べ-詳細)

全体的に見て、新品購入時に7万円で収まりそうなものがブロンズプランで借りることができそうな印象です。

シルバープランでレンタル可能な機材

シルバープランでレンタル可能な機材はざっくりこんな感じ

広角レンズ

created by Rinker
Nikon
¥85,327
(2020/05/08 10:18:25時点 Amazon調べ-詳細)

中望遠〜望遠ズーム

created by Rinker
キヤノン
¥113,760
(2020/05/08 21:06:26時点 Amazon調べ-詳細)

フルサイズ用ズーム、単焦点

ミドルクラスのAPS-Cカメラセット

 

シルバープランの場合、新品購入時に10万円前後のものがレンタル可能なイメージです。

いやしかしD7500のレンズキットがレンタルできるのすげえな!!!

ゴールドプランでレンタル可能な機材

各メーカーの大三元

バズーカみたいなやつ

 

ハイエンドモデルのボディ

ゴールドプランは、20万円前後のものがレンタル可能な印象です。壊したり傷つけないように慎重に扱わなければいけないものばかりですね….

プラチナプランでレンタル可能な機材

※ここから語彙力が喪失します

たっっっっっかいレンズ

created by Rinker
ニコン
¥454,000
(2020/05/08 21:06:27時点 Amazon調べ-詳細)

たっっっっっっっかいフルサイズのボディ

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥367,767
(2020/05/08 22:51:08時点 Amazon調べ-詳細)

びっくりするほどたかいビデオカメラ

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥441,980
(2020/05/08 10:18:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

もう、レンタルすることが怖い。一般的な社会人の月給2ヶ月分は飛びそうな機材がごろごろ転がっています。笑

映像撮影の機材に関しては無知なんですが、こんなに高い機材が市販されているんですね…

実際にどんな使い方をすれば良いのか

CAMERA RENTが便利ですんごいサービスだということは伝わったとは思いますが、はてさてどんな使い方をする人におすすめなのか。おそらく代表的な使い方だろうと思うものを紹介します!

急なイベント撮影で望遠レンズが必要になった

例えば知り合いの結婚式や、子供の運動会、何かしらのステージ発表など、被写体に近づいて撮ることができない用事ができたとします。

そんなときに手元の機材を確認したら、ちょうど望遠レンズが存在しないor売り払ったばっかりってときに大活躍!

注文〜到着までに1週間程度かかるとのことでしたので、あまりにも急な用事には対応できませんが、事前にわかっていた場合には準備することが叶います。

なにか1つの用事のためにレンズ購入も良いのですが、その後に使うかどうかを考えるとなかなか購入に踏み切れませんよね…

そんなときに重宝したいCAMERA RENTです。

どうしてもカメラ2台体制で臨みたい用事ができてしまった

これまた結婚式や各種イベントの撮影で、撮影フローを考えるとどうしてもボディがもう1台必要になった場合や、保険のためにもう1台カメラが欲しい…!!

そんなときに役立つのがCAMERA RENT!!

欲しい機材を試しに使ってみてから購入を検討したい

急に必要とかは関係なく、購入を検討しているものの高すぎてまずは試すところから始めたいって場合にめちゃんこおすすめ。

カメラとかレンズ高すぎるのに、家電量販店とかカメラ置いてる店とかでしか試せないのってかなりハードモードですよね…

ぜひCAMERA RENTを利用して存分に試してください。

CAMERA RENTの使用にあたって注意したいポイント

いくら便利だ最高だというCAMERA RENTでも、使い方を見すると大損をこく可能性があるので十分に注意が必要です。

機材の同時レンタルはできない

めちゃくちゃお得なサービスなんですが、1つのアカウントにつきレンタルできる機材は1つまで。同時に1つや2つもレンタルができないので注意が必要です!

派手に傷をつける、盗難・紛失は機材の購入金額を負担

参考にしたのは、よくある質問の1つ

Q.レンタル中に撮影機材を破損・故障させてしまった場合はどうなりますか?

A.直ちに当社にその旨を連絡すると共に、当社からの指示に従って下さい。

商品の状況をお聞きした上で、早急にご返却をお願いする場合がございます。

通常の使用に伴う若干の汚れまたは微細な傷であると当社が判断した場合には、当該破損等については本会員に対する補償金を求めませんのでご安心ください。

通常使用でのキズや汚れを超える修理が必要な破損等の場合は、適正な修繕にかかる費用または破損等による当社の損失相当額をご負担いただきます。

完全に修理することが不可能な破損等がある場合、会員様が当該商品を買い取ったものとみなして、当該商品について当社が査定評価した金額をご負担いただくことになります。

腕時計の取り扱いには十分ご注意ください。

最後の腕時計に関しては、機材を使用しているときに擦り傷を作る原因になることからの注意事項でしょう。

“通常の使用に伴う若干の汚れまたは微細な傷であると当社が判断した場合”って表現がやや気になりますが、傷つけずに使用すれば安全です。笑

場合によっては数十万円規模の損失になるので取り扱いには十分にお気をつけください…!!

高級機材の在庫切れが目立つ

こんだけコスパが良いサービスなので、高級機材の在庫切れが目立ちます。

サービスを利用した方々の多くが、高級機材を求めて登録すると思われるため、レンタルビデオ・CDのような悲劇が想像されます。

初回の発送までに時間を要する

これまたよくあるご質問からの引用

Q.商品はどれぐらいの時間で届きますか?

A.初回のレンタル時には、撮影機材を選んで有料会員登録の申請をされた後、当社からご本人様確認のお電話をいたします。(土日祝を除く平日10時〜19時にお電話いたします。)

お電話での確認が完了し、審査通過後、通常ですとクレジットカード決済確認後3日もしくは5日で商品を発送いたします。

お客様のお手元に届く日にちは配送状況により異なるため、ご利用されたい日が決まっている場合は、日程に余裕をもってお申込みされることをおすすめいたします。

注文してから1週間は見ておくと安全そうな感じですね。

まじで急を要している場合はCAMERA RENTではなく、Rentio等のレンタルサービスを利用することをおすすめします…!!

CAMERA RENTでより上質なカメラライフを!

経験上、カメラはいろんな機材を試して、いろんな写真表現があるんだなって体感するところからめちゃくちゃ楽しくなってきます。

とはいえ、高すぎる機材を大量に購入するととんでもないことになるので、まずはレンタルから始めてみることを強くおすすめします!

CAMERA RENTの詳細はこちら

]]>
https://www.tabiyasha.jp/camera_rent/feed/ 0
野球はミラーレスでも撮影できる?望遠レンズをつけていれば一眼レフである必要はないよ! https://www.tabiyasha.jp/baseball_mirror_less/ https://www.tabiyasha.jp/baseball_mirror_less/#comments Fri, 05 Apr 2019 14:16:03 +0000 https://www.tabiyasha.jp/?p=2314 こんにちは。スガワラです。

この記事を開いていしまったということは、あなたはミラーレスで野球を撮れるかどうか知りたいのではないのでしょうか?

そして、ミラーレスでも野球が撮れるのであれば、あわよくばミラーレスを買ってしまいたい方のはず。(僕はそう信じてます)

もしくは、ミラーレスを買ったはいいけど、実際に球場に持っていって役に立つのかどうかを調べているか。

その2パターンの方のどちらかである、あなたに向けて情報をお届けします!

野球を撮るには必ず一眼レフである必要はない。ミラーレスでも十分撮れる。

結論から言いますと、ミラーレスでも観客席からの写真は十分に撮れます。必ずしもガッチガチの一眼レフである必要はありません。

僕自身は野球撮影のときは一眼レフを持ち出すのですが、それ以外の観客席でビール片手に応援する時なんかはミラーレスで十分だなって思い始めてきました。

実際にミラーレスだと、一眼レフと違って良いこともいくつかあるのでご紹介します。

ミラーレスは軽くて小さいので球場に持ち込みやすい

まずはミラーレスの大きなメリットの1つ。小さくて軽いことがすごく、すごく便利です。

球場に行く際は、基本的にあまり大荷物にしたくありません。何かと移動が多くなりますし、思い荷物を掲げて球場に行くと疲れが倍になる気がします。

そんな時にはミラーレスが大きな威力を発揮します。

一眼レフの場合は、ごっついボディにバズーカみたいな望遠レンズを持ち歩かなければいけなく、大荷物での移動を余儀なくされます。

ミラーレスであれば、望遠レンズを着けたとしても、一眼レフと比べて荷物の幅をとらないため、トートバッグやデイパックで行けてしまいます。頑張ればサコッシュでも行けるかもしれません。

身軽に持ち運べて、一眼レフと同等の写真を残すことができるのが魅力の1つです。

お気に入りの選手の姿を収めるには十分なスペック!

最近のミラーレスはコストパフォーマンスに富んでおり、低価格帯のものでも高品質の写真を残すことができます。下手に高いモデルを買うより、低価格帯を買ってレンズで楽しんだほうがいいんじゃないかってレベルで進化してきています。

一眼レフの方がミラーレスよりも優れていると思われがちですが、最近はむしろミラーレスの方が優れていることが多いのです。

一眼レフと比較して、ここぞという時の能力に差は出ますが、選手の姿を収めたり、バッティングやピッチング、守備の姿を連射するくらいであれば十分な性能のものがほとんどです。

望遠レンズさえあればミラーレスでも野球を撮ることは可能だよ!

ミラーレスで野球を撮るときに気をつけたいのが、望遠レンズの有無。

望遠レンズがないと、そもそも観客席から選手まで届きません。せいぜいコーチャーがいいところです。

この望遠レンズ、厄介なのがカメラによって必要な長さが変わってくるということ。

一眼レフ、ミラーレスそれぞれで必要な望遠レンズの長さについて説明します。

APS-Cであれば200mm、マイクロフォーサーズであれば150mmのレンズを使っていれば十分に届く

Amazonとかで望遠レンズを検索すると、商品名のところに〇〇mm-〇〇mmみたいに、mmで表記されているものがあります。

この、◯◯に該当する数字の大きさによって、選手まで届くかどうかが決まってきます。

カメラには、センサーサイズって概念があるんですが、これに関しては難しいので詳しくは触れません。

メーカーごとで説明します

CanonやNikon、PENTAX等の初心者用のミラーレスを使用している場合は200〜300mm

CanonやNikon、PENTAXといった一眼レフの初心者用モデルの場合、必要となってくる焦点距離は200mmもしくは300mmです。

本当は300mmあれば撮影の幅が広がるんですが、200mmの望遠レンズの方が安価で購入しやすいのでお財布と相談が必要です。

300mmのレンズの方がピント合わせや描写力の性能が良いことが多いので、がっつり撮りたい方は少し高いものを購入することをおすすめします。

僕も使用していましたが、TAMRONの70-300mmの望遠レンズは低価格なのに純正レンズと同等のスペックを誇るうえに、手ぶれ補正が抜群なので野球撮影をこれから始める方にはぴったりの1本です。

 

CanonやSONYのミラーレスを使用している場合は200mm〜300mmの望遠レンズ

Canon、SONYから出ている安価なミラーレスの場合、センサーサイズがAPS-Cと呼ばれるものであることが多いので、一眼レフの場合と同じく200mmもしくは300mmの望遠レンズを使用することが望ましいです。

Canonの望遠レンズは55-200mm、55-210mmのものがコスパ良くておすすめです!

オリンパスやパナソニックのミラーレスを使用する場合は150mm以上

オリンパスやパナソニックのミラーレスを使用している場合、センサーサイズはマイクロフォーサーズと呼ばれるものになります。

ここでは詳しく触れませんが、マイクロフォーサーズの場合は150mm以上の望遠レンズを使用すれば野球撮影が可能です。

オリンパス、パナソニックともに同じレンズを装着できるので、どちからかのメーカーでコスパの良いものを購入すれば大丈夫です。

ちなみに私のおすすめはこいつです!

咄嗟のプレーを撮る時や、本気で撮影したいのであれば一眼レフである必要が生じてくる

ミラーレスでも十分に球場で撮影は可能ですが、あくまでそれは記録として選手の写真を残しておく場合だけのことを考えています。

実際に高校野球や少年野球などで、プレーの1つ1つを追うことを考えるとミラーレスでは撮影に適していません。撮れるは撮れるんですけど、どこかで必ず限界が生じてきます。

その仕組みについて少し触れますね。

電子ファインダーと光学ファインダーの違いが大きな影響を及ぼす

通常の一眼レフには「ミラー」と呼ばれるものが搭載されています。

レンズを外したときに見える、鏡のようなアレです。

ミラーの役割は、レンズを通して映し出した被写体像を、ファインダーと呼ばれる一眼レフののぞき窓へと反射させることです。

ミラーレスカメラには、このミラーという機構が存在していなく、ミラーがないのでミラーレスと呼ばれています。

ミラーレスでは反射させて被写体像を確認することができないため、レンズを通してカメラに伝えられた被写体像は画像処理を行う機構へストレートに伝えられて、背面の液晶へと映し出されます。

一眼レフのように、そもそも機械的なしくみになっているファインダーは光学ファインダー

ミラーレスのように、被写体を確認するまでに電子処理を伴うファインダーは電子ファインダーと呼ばれています。

光学ファインダーが必要になってくるのは一瞬の隙も逃してはならないガチ撮影だけ

一眼レフの場合はファインダーを除くと、ミラーに反射された被写体を見ることができるため、リアルタイムで像を確認することができます。

対してミラーレスは、ミラーを搭載していないためカメラが認識してから画面に写すまでにほんの僅かな時間が生じます。この僅かな時間差がスポーツ撮影では命取りになります。

バッティングフォーム撮るだけなら問題ありませんが、打球が飛んだ先での守備の動きだったり、クロスプレーなどは一瞬の出来事です。リアルタイムで追わないと、そもそもプレーに追いつくことができません。

ガチな野球撮影をするにはミラーレスは不向きと言えます。

カメラを買うお金がないときには、Rentioでカメラをレンタルすることを強くおすすめしたカメラってめちゃくちゃ高いですよね... 安いものでも5万円くらい。高いものだと軽自動車が買えるんじゃないかってくらいので値段がし...

野球撮影におすすめのミラーレスカメラ3選!

ガチ撮影に向かないとはいえ、球場に持っていくにはお手軽すぎるのがミラーレスの魅力です。

球場に持っていくこと、実際に野球を撮影することを考えて、おすすめのカメラを3台厳選しました。参考になれば幸いです。

初心者モデルの定番!Canon EOS M100

「カメラ女子はじめました*」というインスタの投稿の8割は、このカメラと一緒に投稿されていると言っても過言ではないだろう。それほどまでに、みんなが1番最初に買うミラーレスカメラだ。

人気なのにはしっかり理由があるもので、このカメラ、なんといってもコスパがズバ抜けているのである。この価格とスペックで、かつかわいらしい見た目で販売するのは頭がいかれているとしか思えないのだ。

おすすめです。Canon EOS M100

望遠レンズが一緒になったキットを購入するのが1番コスパ良いよ。

 

デザインがばちくそにかっこいいOM-D E-M10

これに関しては僕の主観にまみれているが、デザインがばちくそにかっこいいのだ。是非とも製品ページを覗いてほしい。

Canon EOS M100よりも連射性能に優れており、女子が持っても男が持っても映えるデザインなので全人類におすめしたい。

created by Rinker
オリンパス
¥60,399
(2020/05/08 12:41:51時点 Amazon調べ-詳細)

シンプルでコスパ抜群 SONYα6000

カメラのデザインはとてもシンプルで、無駄が削ぎ落とされている。

今回紹介した3台の中では性能はずば抜けており、デザインにこだわらないのであれば間違いなくこのカメラを1番おすすめしたい。なんだかんだでSONYが作るミラーレスはとんでもないのだ。

最大で11コマ/秒という連射速度であり、スペックは申し分ない。しかも、小さいながらにグリップのしっかりしているので望遠レンズを装着しても握りやすい。

予算に余裕があって、とにかく野球撮影を楽しみたい場合にはα6000が1番のおすすめだ。

野球場へ行こうな!

野球はテレビやネット中継で見るのも楽しいですが、是非とも現地に赴いて観戦すると楽しさ5倍増しです。

そのときは是非ともカメラを片手に!

それでは!

少年野球の撮影を始める最初の1台に!おすすめのカメラとレンズをご紹介!野球撮影を始めたい初心者カメラマンにとって、後悔のない選び方を提供します。どんな基準でカメラを選んで、どんなレンズを使って、どのくらいの予算感でいればよいのか、すべてお伝えします!...
]]>
https://www.tabiyasha.jp/baseball_mirror_less/feed/ 1
愛機のカメラを落として壊してしまったけどマップカメラの保証でどうにかなりそう https://www.tabiyasha.jp/mapcamera_support/ https://www.tabiyasha.jp/mapcamera_support/#respond Tue, 26 Feb 2019 14:41:18 +0000 https://www.tabiyasha.jp/?p=2156 こんにちは。スガワラ(@carex_take_blog)です。

昨年から愛用しているD750をリュックから落としてしまいました。
雨が急に降ってきたので、ダッシュをしたら見事にリュックから飛び出してしまった。

大きな破損箇所はないものの、何かがおかしい。

いろいろと触ってみたところ、ミラーが上がりっぱなしなのだ

イメージセンサーは無事なので、おそらくミラーの交換だろう。

超絶金欠の真っ最中なこともあり、修理費が痛すぎるなあって思ってたところ、あることを思い出した。

(このD750、たしかマップカメラの保証に入ってたな…)

僕が使用しているD750は、マップカメラで購入した中古品で、購入時にマップカメラの提供する安心サポートに加入した記憶がありました。

結論から言うと、見事に保証期間内だったので、修理内容にもよりますが3,000円程度の出費でおさまりそうな気配がしています!

やったね!

今回の破損にあたって調べたことの備忘録を残しておきます。
マップカメラで購入した方は是非とも参考に!

そもそもD750がリコール対象かどうかを調べたけど対象外だった

D750の修理費について調べていたところ、どうやら初期ロットのものはシャッターユニットの不具合が発生するものが多く、リコールがかけられているものがあることを知った。

破損や故障でニコンに出したのに、リコール対象だったため修理費ゼロで済んだ旨の記事を多く見かけた。

「これ、ワンチャンあるな」と思って、一縷の望みをかけてニコンのHPでリコールに該当するかどうか調べたところ、見事に対象外

修理の出費がすごくなるであろうことに絶望していたところに、突然のひらめきが。

「そういえば、マップカメラの保証入ってた記憶あるぞ…?」

マップカメラの保証には確実に入っている。だがしかし保証書が見当たらない!

修理に出すには、安心サポートの加入証が必要です。ただ、それがどうも見当たらない。

探しても見当たらないのは当たり前で、マップカメラの安心サポート加入証はオンラインショップで購入&会員登録していればオンライン上で確認できるのです。

マップカメラの公式HPからマイページにログイン→取引状況一覧→該当商品の詳細表示→安心サービス証書で表示できます。

マップカメラの安心サービスに加入した記憶があれば、アカウントは作成しているはずなので、失くしていても確認できる可能性があるので、最後の望みにかけてみましょう。

安心サービスに加入している証拠は見つけたので、いざマップカメラ本店に持ち込みますぜ!



マップカメラの修理は本館で受け付けてくれるよ

マップカメラに修理品を持ち込もうと思い、新宿へと向かった。

あとで記事に起こそうとは思うんですが、財布を忘れてしまったがために、新宿付近で印刷という行為ができず、カメラだけを握りしめてマップカメラへと向かいました。

どうにか印刷をしてやろうと新宿を1時間近くあるき回りましたが万策尽きて開き直りました。

ええい!!どうにでもなれ!!!

ちなみに、故障したカメラをどこで受け付けてもらえるかわからず、最初は買い取り館の方に行ったんですが、故障の受付は本館でやってくれると案内されました。恥ずかしいね。

安心サービス加入証を忘れていっても、購入時のメールがあればなんとかなる

結論から言いますと、手ぶらでマップカメラに赴いてもどうにかなりました。

商品を購入したときに届くメールに記載されてある番号を求められたので、それを伝えると、マップカメラさんの方で加入証書を印刷して準備してくれました。

ありがてえ…

その後は、故障がどのようにして発生したか、実際にどのような故障が発生しているかを用紙に記入して提出。

故障の詳細は先方の評価次第だけど、マップカメラの保証額として、自然故障以外の故障・破損だから3,000円かかるとのこと。これは仕方ない。落としちゃったもの。

修理代だけで2万くらい飛ぶんだろうなって思ってたから最高の気分ですよ。

店舗で購入した方だと、ここから店舗の方とのやりとりがあるみたいなんですが、僕はオンラインで購入したので、後はオンラインショップの方とメールでやり取りすることになりました。

マップカメラさん神対応すぎて今後もリピートすることを強く心に誓いました。



マップカメラの安心サポートは加入しておいたほうがいい!絶対!!

世の中に「絶対」という言葉が適応されるのは数学だけだ、ということを小耳に挟んだことがありますが、僕は違うと思います。

マップカメラの安心サポートは絶対に加入するべきです。カメラを壊したときに痛い目を見ます。危なく泣くところでしたもん、

そんなわけで、愛機のD750は修理費3,000円で済みそうです。修理期間は3〜4週間とのこと。早く戻ってきてほしいなあ…

ひとまずそんな感じ!

みんなもカメラに保証はつけような!!

 

]]>
https://www.tabiyasha.jp/mapcamera_support/feed/ 0
FUJIFILM X-T20 旅先での街歩きが100倍楽しくなるカメラ https://www.tabiyasha.jp/x-t20/ https://www.tabiyasha.jp/x-t20/#respond Mon, 14 Jan 2019 09:07:18 +0000 http://www.tabiyasha.jp/?p=2056 こんにちは。スガワラです。

先週から旅に出ております。

実は1ヶ月ほど前に新しいカメラを購入しまして。

それがこちら。

created by Rinker
富士フイルム
¥65,980
(2020/05/08 07:54:44時点 Amazon調べ-詳細)

FUJIFILMのX-T20です。

以前からずっと欲しかったカメラで、ようやくお迎えできました。

この旅の道中は、相棒のD750と一緒に連れ回していますが、控えめに言って最高すぎるカメラなので自慢させてください。

なんで今さらX-T20なの?

FUJIFILMを知っているカメラユーザーの方であれば、なぜX-T3やX-Pro2に手を出さなかったのかと言いたくなるとは思うんですが、これに関しての理由は3つ

  • 安い、軽い、かっこいいから
  • フィルムシミュレーションを使いたかったから
  • ガチ撮影用のカメラは別にあるから

この3つが主な理由です。

安い、軽い、かっこいい

X-T20の場合、レンズキットで購入すると10万円ほどで購入できます。

X-T2の廉価版とでも言うべき立ち位置のカメラで、センサーと画像処理エンジンも上位機種のX-T2と同じものを使用しています。上位機種よりも安くて、画質は保たれているわけです。

しかも、100g程度の差ではありますが、X-T2と比較して小さくて軽い。外出や旅行時に持ち出すにはちょうどいいサイズ感です。

そして、何よりデザインに惚れました。

だって、このフォルムかっこよすぎません?????

これを持って歩くことに並々ならぬ憧れを抱いていました。このカメラをぶら下げて街を歩いたら絶対にかっこいいですって。

フィルムシミュレーションを使いたかった

FUJIFILMといえば、フィルムシミュレーション。

Nikon勢の私にとって、レタッチしないとなかなかたどり着けない色合いを、FUJIFILMさんはカメラの設定1つでサクッと色を出してくれるわけですよ。これが自分好みすぎて憧れていました。

特に「クラシッククローム」が大好きで、X-T20を連れ出すときはほとんどこれで撮影しています。

実際、X-T20で撮った写真をSNSで世に出すときは撮って出しで投稿する場合がほとんどです。最高すぎます。

ガチ撮影用のカメラは別で持っている

普段はD750を使用しています。写真を頼まれた時とか、気合を入れて撮影したい時はこいつを使います。

一眼レフユーザー共通の悩みだと思うんですが、フルサイズ機ってちょっとした外出に持ち出すには重すぎるんですよね。

ちょろっと撮りにだけ出かけたいのに、機材が重いせいでガチ撮影モードに入ってしまって、なかなか気軽に撮れないわけです。

小さくて軽くて、サッと出せるカメラだと気が赴くままに写真を撮れる性分なので、X-T20だと気兼ねなくシャッターを切ることができます。

ただ、仕様上なので仕方ないんですが、高感度耐性はいまいちなので夜間や屋内での撮影はあまり得意ではありません。レタッチ耐性を考慮して、ISO感度低めで撮影するクセがついているので、露出の決め方にやや苦労します。

不便さを差っ引いても優秀には違いないので、これから先も重宝すると思います。

まあ、難しいことは考えずにX-T20で撮った写真を見ていってよ

さて、ここからが本題です。

今回の旅でX-T20で撮った街歩き中の写真があまりにも最高なのでゆっくり見ていってくださいよ。

尾道の坂を歩いていたら出会った猫

 

 

出会った猫を追っかけてました

 

逃げられました

 

坂道を歩いていたら夕日にばったり出くわした1枚

 

千光寺までの階段の中腹から

 

夕日×線路ってエモいよね

 

夕日×線路ってエモいよね②

 

坂で暮らしている方々の痕跡と、旅行者の青年

 

ロープウェイすらもエモくなる始末

 

見知らぬ子がダッシュしてる様を捉えました

 

これはVelviaで撮影するべきだった

 

スナップっぽい

 

X-T20は最高だぞ

メイン機としては心もとないですが、サブ機としては大活躍間違いなしなのが、このX-T20。

気軽に持ち出せるサブ機を考えている方は是非とも検討されてみてくださいー!

僕はXマウントの沼に沈むのがとても怖いです!

それでは!

【予算5万円】旅行におすすめのコスパ最強ミラーレスカメラ3台を厳選!「いま流行りに流行っているミラーレスカメラを買いたい。でも具体的にはどんなカメラを買いたいかわからない。」 「ざっと調べてみたら1...
created by Rinker
富士フイルム
¥65,980
(2020/05/08 07:54:44時点 Amazon調べ-詳細)

 

]]>
https://www.tabiyasha.jp/x-t20/feed/ 0
【予算5万円】一眼レフデビューにおすすめの入門機 https://www.tabiyasha.jp/camera_biggner_5/ https://www.tabiyasha.jp/camera_biggner_5/#respond Thu, 03 Jan 2019 15:23:08 +0000 http://tabiyasha.jp/?p=235 カメラが欲しい

スマホでは到底撮れないであろう綺麗な写真がSNS上に溢れ、ありえない数のいいねがついている投稿を眺めながらこう思う人も多いはず。

SNS目的でなくても、友達との思い出を綺麗に切り取りたい、スポーツの写真を撮りたい、目の前に広がる景色を綺麗に切り取りたいetc…

いろんな目的があってカメラが欲しい人が多いことと思います。

そんな方々に向けて、今回は”一眼レフ”に絞って、5万円以内で帰る機種を紹介しようと思います!

5万円以内の機種のメリット・デメリット

レンズだけで10万円以上もするものが溢れているカメラの世界の中で、レンズもセットで5万円というのは激安です。
安いということはそれ相応のデメリットもあるわけで
カメラ初めて1年半の初心者目線からの注意を何点か

メリット

①安い
当たり前ですがとにかく安い。さくっと5万円だしてカメラ買ってしまったほうがいいです。

②持ち出しやすい
安い機種は軽くて小さいものが多く、ちょっとしたお出かけの時にも手軽に持ち出せます。

③スマホより綺麗な写真が撮れる
一眼レフはスマホよりもイメージセンサーというものが大きいため、格段にきれいな写真を撮ることができます。

デメリット

①わりとみんな持ってる
安いということは、みんなが手を出しやすいため、機種が被ることが非常に多いです。

②望遠レンズがついていない
予算が5万円であれば、遠くの被写体を撮るための望遠レンズが付属してないことが多いです。

③夜に弱い
安いカメラは、ISO感度というものの数字を上げると写真のザラザラ感が増していく基準値が小さく、暗い場面での撮影に向きません。

④スポーツに弱い
5万円以内の機種であれば、風景やお出かけのときの人撮影に利用するのがベストです。連続撮影という1秒を何コマで切り取るからという機能が弱いため、スポーツを撮影する時は大事な一瞬を逃しがちです(経験談)

 

Canonの入門機

カメラ女子のほとんどが使用しているであろうCanon
魅力なのはなんといっても値段
本体が安いのはもちろんのこと、レンズを買い足すとなったときに、他社と比べて比較的安価なのがCanonの魅力です。

EOS kiss x7

【おすすめポイント】
安い。とにかく安い。カメラ女子デビューする人の8割がこのカメラを買っていま。これにしとけばとりあえず間違いはありません。

EOS M10

【おすすめポイント】

こちらの最近の女子で流行りまくってるミラーレスカメラです。
カメラ本体にWi-Fiを内蔵しており、専用アプリを使用すればカメラからスマホに写真を直接送ることができます
※Wi-Fiは通信規格の名称であり、ネットに接続することはできません

Nikonの入門機

今年で創業100周年を迎える言わずと知れた老舗メーカー
自分もNikonユーザーです

D3400

【おすすめポイント】

とにかく無駄を削ぎ落として、コストダウンを図っている機種です。写真を撮るだけならコスパ抜群の1品です。

Nikon1 J5

【おすすめポイント】

最近流行りのミラーレスです。高速連写を売りにしていて、早く動くものを撮るときにかなり便利です。ミラーレス独特の小さくて軽い、気軽に持ち出せるサイズ感が魅力です。

 

PENTAXの入門機

以外とあまり見かけない老舗メーカー
防滴・防塵に優れたモデルが多い。

K-S1

【おすすめポイント】
暗所での撮影にとても強い。画像処理エンジンがこの価格帯の中では優れいて、暗い場所でもノイズが入りづらくコスパには優れています。

PENTAX K-S2

7月16日、17日限定のAmazonのセール、プライムデーにてK-S1の最新型であるK-S2が55,000円で購入できます。確実に買いなので、このチャンスをお見逃しのないよう!

 



「カメラをレンタルする」という選択肢

「一眼レフを使って写真を撮りたいけど、カメラなんて高くてとても買えやしない!」

「とりあえず一眼レフがどんなもんなのか試してみたい」

って方は、Rentioでカメラをレンタルして使用されることをおすすめします。

望遠レンズ付属のセットだと、3泊4日で1万円ほどでレンタルでき、コンビニから返却可能というお手軽さが魅力のレンタルサービスです。

一眼レフの他にも、ドローンやGoPro、Osmoのスタビライザーなんかもあったりするので、高いガジェットを買う資金はないけど、レンタルして試してみたいという方にかなりおすすめのサービスです!

まとめ

いくら安いとはいえ、値段的にはかなりする一眼レフカメラ。

自分がカメラの購入に踏み切ったきっかけの言葉を紹介します

「人生はシャッターチャンスの連続です。」

カメラ選びはぜひとも慎重に!

https://www.tabiyasha.jp/mirror_less_camera/

]]>
https://www.tabiyasha.jp/camera_biggner_5/feed/ 0
コスパ抜群!ニコンのおすすめ望遠レンズ 望遠レンズ選びの基準〜おすすめの望遠レンズを3本紹介! https://www.tabiyasha.jp/nikon_telescope/ https://www.tabiyasha.jp/nikon_telescope/#respond Mon, 12 Nov 2018 12:36:07 +0000 http://www.tabiyasha.jp/?p=1951 カメラを買って、そろそろ新しいレンズを仕入れたい。望遠レンズを買ってみたいけど、どんなものを買えば良いかわからない。そんな方に向けて情報をまとめてみました!

子どもの運動会や学習発表会、スポーツ撮影など、幅広い用途に使用できるのが望遠レンズです。

今回紹介するレンズは

  • 軽くて高性能
  • 5万円以内
  • 手軽で使いやすい

この3つに焦点を当ててみました!参考になれば幸いです!

 今回紹介するNikonの望遠レンズはこの3本

TAMRON 望遠ズームレンズ SP 70-300mm F4-5.6
コスパ
値段
重さ
ピント合わせの速さ
Nikon 望遠ズームレンズ AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3
コスパ
値段
重さ
ピント合わせの速さ

 

SIGMA 高倍率ズームレンズ Contemporary 18-300mm F3.5-6.3
コスパ
値段
重さ
ピント合わせの速さ

長く使いたいコスパ抜群の1本を求めるならタムロンの望遠レンズ(ニコン対応)

個人的に1番おすすめなのが、タムロンの望遠ズームレンズ SP 70-300mm F4-5.6

タムロンの魅力はなんと言っても強力な手ブレ補正。

望遠レンズはカメラの仕組み上、めちゃくちゃ手ブレしやすくて、初心者が扱うにはかなり難しいことに定評があります。

タムロンの望遠レンズであれば、通常であれば手ブレするはずの設定でも楽勝で手ブレせずに手持ち撮影が可能です。写真を改めて見返したあとに、ショックを受けるリスクが少ないのが魅力の1本です。

デメリットを上げるとすれば、このレンズかなり重いです。重量が1.1kgあるので、これを装着するとカメラと合わせて1.5kg〜2kg程度まで重さが跳ね上がります。

腕が疲れるのに加えて、ストラップでぶら下げる首もめちゃくちゃ疲れるので、それが嫌な方はストレスに感じるかもしれません。

デメリットを差っ引いても、かなりコスパ良いレンズなので、望遠レンズ最初の1本におすすめです!

とにかく安さ、軽さ重視ならNikonの初心者モデル望遠レンズ

次におすすめするのがニコンが発売しているNikon 望遠ズームレンズ AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3

これ、一眼レフ入門機のダブルズームキットに同梱されているレンズです。レンズキットの付属レンズとは思えないほどコスパが抜群なのが魅力的。

もしカメラを購入されていないのであれば、一緒に購入してしまうことを強くおすすめします。レンズ単体で購入すると3万円台半ばですが、ダブルズームキットで購入するとプラス2万円くらいで望遠レンズがゲットできます。控えめに言って最高です。

※ちなみに11/6現在、D5600のダブルズームキットが通常のレンズキットにプラス3,000円追加するだけで購入できる状況です。おそらく長くは持たないので早いもん勝ちです。

Nikonの純正レンズなので、手ブレ補正や色合いなどのクオリティは保証されていますので、スペックについてはあまり触れません。

このレンズ、何が魅力かって言うと、圧倒的な軽さ。

1本目に紹介したタムロンの望遠レンズが1.1kgなのに対し、このNikonの望遠レンズは0.5kg。約半分です。

500g軽くなるだけでも、腕や首の負担、荷物の重さが段違いなので、とにかく軽さを求めたい方には圧倒的におすすめの1本です。

このレンズのデメリットは、入門機でしか使えないということ。

APS-Cセンサーと呼ばれる部品を搭載している機種でしか使用できないレンズで、APS-Cは入門機に搭載されているイメージセンサーです。

35mmフルサイズと呼ばれる中級者〜上級者向けのカメラに乗り換える際、使えなくなる場合の多いレンズなので、もしランクアップを視野に入れてる方にはあまりおすすめしません。

カメラのボディを乗り換える予定が全くない方にはおすすめの1本です!



レンズの脱着がめんどくさいのであればシグマの望遠レンズ(ニコン対応)

最後に紹介するのがシグマのSIGMA 高倍率ズームレンズ Contemporary 18-300mm F3.5-6.3

こいつの何がすごいって、このレンズ1本で風景からスポーツまですべて賄えるということ

通常、レンズキットに付属してくるレンズは18-55mmという標準ズームと呼ばれるもので望遠レンズとは程遠く、風景や近くのものを撮るのに適しています。

そして、望遠レンズを使用する際はいちいちレンズをバッグから取り出して交換しなければいけません(これがけっこうめんどくさい)

シグマの18-300mmであれば、これ1本で標準ズームと望遠レンズ2つの役割を果たしてしまうとんでもないレンズなのです。

重さも780gと、そこまで重くなく、レンズ交換の必要もないという初心者には至極の1本。

望遠レンズつけっぱなしで、標準ズームを家に置いてきてしまって近くのものが撮れなくなったり、逆に標準ズームつけっぱなしで望遠レンズを置いてきてしまって遠くのものが撮れないというトラブルの予防になります。

荷物もレンズ1本減るので、旅行におすすめしたいレンズです!

デメリットとしては、これまた入門機でしか使用できないこに加えて、常につけているレンズにしては長すぎるということ。

望遠レンズって、遠くまで写すときにはめっちゃ伸ばさなきゃないので、レンズ自体がそもそも長いんです。

いくら標準ズームを兼ねているとは言えど、望遠レンズを常に着けているようなものなので、とにかくコンパクトなのが好きな方にはストレスになるかなと。

ただ、これ1本ですべての撮影が完結してしまうので、旅行なんかにはかなりおすすめのレンズです!



望遠レンズを購入することに気をつけたいこと

初めて望遠レンズを購入する際に注意したいことをまとめました。

手ブレ補正がついているかどうか

レンズは基本的に、長ければ長いほど手ブレしやすくなっているため、望遠レンズは特に手ブレ補正がついているかどうかが必須の確認事項となってきます。手ブレ補正がなかったらとても撮れたもんじゃないです、マジで。

手ブレ補正がついている否かは、カメラの詳細スペックを見てもらえばわかります。

ここ5年くらいで出た最近のレンズであれば、手ブレ補正はレンズ側に搭載されていることが多いんですが、昔のレンズであればカメラ側の手ぶれ補正に頼って搭載していないことがあるので、安いレンズを購入する時は特に注意が必要です。

AF速度は早いかどうか

AFとは、オートフォーカス、つまりピント合わせの速さのことなんですが、これが早いかどうかが手ブレ補正に次いで重要になってきます。

ただ単純に遠くのものを撮るだけならいいんですが、望遠レンズが必要になる場面って運動会やスポーツ撮影など、一瞬が重要な場面であることが多いと思うんです。

その中で、ピント合わせに時間がかかってシャッターチャンスを逃すってのは最悪なので、AF速度はめちゃめちゃ重要なわけです。

AF速度に関しては、メーカーが公表しているスペックには記載されていないので、レンズのレビュー記事だったり、YouTubeで調べて感覚で掴むのが一番です。

家電量販店に出向けば、レンズの試着をさせてもらえることがあるので、実際に試してみるのも良いかもです!

自分が持っているカメラに対応しているかどうか

メーカー純正のレンズを購入すれば全く心配する必要はないんですが、シグマやタムロンなど、いわゆるサードパーティーと呼ばれる純正以外のレンズを購入する場合は注意が必要です。

今回の記事ではNikonで使用できるレンズを紹介していますが、タムロンやシグマではキャノンやペンタックスなど、他社のカメラに使用するレンズも販売しています。

レンズを購入する際は、「ニコン対応」や「ニコンFマウント」の記載がある商品か否かを必ず確認してから購入するようにしましょう。数万円をドブに捨てる羽目に会います。どうぞお気をつけて。

望遠レンズをレンタルするならrentioが最高におすすめ

今回紹介したレンズのうち、SIGMAのレンズはrentioというガジェット関連のレンタルサービスにてレンタルが可能です。

今回紹介したレンズ以外にも、複数本のレンズがrentioにて借りることが可能なので、買う余裕はないけど試してみたいって方や、急に望遠レンズが必要になってしまった方にはすごくおすすめにサービス。

返却はコンビニからでもOKなので、出先で使ってそのまま返却っていう荒業も可能なのがrentioの魅力!

望遠レンズ以外にも、カメラ本体やGoPro、チェキなんかもレンタル可能となっています。

Rentioの詳細をみてみる

【鬼コスパ】ニコン(Nikon)の単焦点レンズ、初心者の2本目におすすめ3選!カメラを始めて、少し慣れたあたりに急に欲しくなってくる単焦点レンズ、ただ、実際に何を買えばよいのかわからない方のために全力で書きました。参考になれば幸いです。...
]]>
https://www.tabiyasha.jp/nikon_telescope/feed/ 0
【予算5万円】旅行におすすめのコスパ最強ミラーレスカメラ3台を厳選! https://www.tabiyasha.jp/mirror_less/ https://www.tabiyasha.jp/mirror_less/#respond Sun, 26 Aug 2018 08:02:31 +0000 http://www.tabiyasha.jp/?p=1837 「いま流行りに流行っているミラーレスカメラを買いたい。でも具体的にはどんなカメラを買いたいかわからない。」

「ざっと調べてみたら10万円近くするものもあり、なかなか手が出せない。」

「下手に安いの買って損しても嫌だなあ。」

そんな方がきっと多いのではないでしょうか。

この記事では、旅行やお出かけのお供にすること前提として、おすすめのミラーレスカメラを紹介していきます。

今回ご紹介するカメラの条件はこちら

今回紹介するミラーレスカメラ
  • 購入予算は5万円前後
  • 本体の重さはレンズと合わせて500g以内
  • デザインがかわいい
  • Wi-FiもしくはBluetoothを使用してスマホに写真を飛ばせる
  • 画面が動くので自撮りしやすい

こんな感じのものを紹介していきますー!

宮崎あおいと旅している気分に慣れるカメラOLYMPUS PEN-PL8

created by Rinker
オリンパス
¥50,000
(2020/05/08 21:05:06時点 Amazon調べ-詳細)

宮崎あおいをイメージモデルに採用していることで有名なオリンパスです。ミラーレスを買うならオリンパス!って方もきっと多いはず。

オリンパスは最新の機種と1個前の方の機種に、大したスペックの差がないので個人的には安くゲットできる前モデルをおすすめします。

PEN-PL8のおすすめポイント

PENシリーズのおすすめポイントはなんといってもカメラのデザイン。

絶妙にかわいいデザインとなっていて、旅行中のおしゃれアイテムの1つとして取り入れても違和感がありません。

レンズも短く軽いため、ポーチなボディバッグなどの小さいカバンにも楽勝で入るサイズなのが魅力的です。

重さはキットレンズ込みで460gほど。ペットボトル1本よりも軽いです。

また、チルト液晶を採用しているため、画面を上に持ち上げることでセルフィーが簡単になっています。

画面がタッチパネルのため、ピント合わせがタッチパネルを使用して感覚的に行うことが可能なため、初心者に優しい設計になっています。

特にこんな人におすすめ!
  • カメラも旅行中のファッションの1つとして取り入れたい
  • 宮崎あおいに憧れてる
  • かわいいカメラが欲しい



カメラ女子の始めの1歩 Canon EOS M100

最近のカメラ女子のトレンドです。カメラ買った報告の8割がこのカメラといっても過言ではないでしょう。カメラ好きの身からしても、最高にコスパの良い亀rあなので流行って当然だなって印象を受けています。

EOS M100のおすすめポイント

EOS M100のおすすめポイントはなんといっても、圧倒的コストパフォーマンス。

値段は入門機なのにもかかわらず、カメラのスペックは10万円くらいの中級機に匹敵します。安い値段で、可能な限り綺麗な写真を撮りたいときにはかなりおすすめのカメラです。

EOS M100も画面を動かしてセルフィーが撮れたり、タッチパネルでのピント合わせが可能なモデルです。

このカメラも、レンズ込みで450gほど。ペットボトル1本よりも軽いです。

こんな人におすすめ!
  • とにかくコスパ重視!
  • 流行りに乗っかりたい
  • 周りと同じものを買っておきたい

写るんですのようなFUJIFILM独特の色合いを楽しめる FUJIFILM X-A5

3つ目はこちら。FUJIFIL X-A5。もともとフィルムを製造しているメーカーのため、他では再現できないフィルムのような色合いが得意なのが富士フィルム。

X-A5のおすすめポイント

個人的めちゃくちゃおすすめしたいポイントが、FUJIFILM独自の「フィルムシミュレーション」という機能。FUJIFILMからは何種類か、フィルムカメラに使用するフィルムが発売されています。

そのフィルムをしようして撮れる写真が独特な色合いんですが、一眼レフではなかなかその色を出せないんです。

フィルムシミュレーションを使用すれば、まるで写ルンですのようなフィルムの色合いが簡単に出せるので、SNS映え間違いなしです。他のカメラと違う色合で撮れると、SNSでもかなり目立つのでおすすめです。

こちらのカメラ、またしても重さはレンズ込みで460gほど。

また、X-A5はミラーレスに珍しく本体カラーにピンクが入っています。ピンクが好きな方はぜひとも!

こんな人におすすめ!
  • 写ルンですの色合いが好きな人
  • ピンクのカメラを持ちたい人
  • SNSで映える写真が撮りたい人

 

旅行中だけ、短期間でカメラをレンタルするという選択肢

今回に記事で紹介したカメラは、すべてRentioというサービスでレンタルが可能です。

3泊4日で1万円ほどでレンタルでき、コンビニから返却可能というお手軽さが魅力のレンタルサービスです。

カメラを購入する資金はないけど、旅行のときだけ使いたいという方には最高の使い勝手なサービスです。

一眼レフの他にも、ドローンやGoPro、Osmoのスタビライザーなんかもあったりするので、高いガジェットを買う資金はないけど、レンタルして試してみたいという方にかなりおすすめです!

カメラ、家電をかんたんオトクにレンタル【Rentio】

人生はシャッターチャンスの連続

私がカメラの購入に踏み切った言葉があります。

「人生はシャッターチャンスの連続ですよ」

これから先の人生の思い出を、少しでも鮮やかに、鮮明に記録できれば楽しいこと間違いなしです!

それでは!

FUJIFILM X-T20 旅先での街歩きが100倍楽しくなるカメラこんにちは。スガワラです。 先週から旅に出ております。 実は1ヶ月ほど前に新しいカメラを購入しまして。 それがこちら。...
]]>
https://www.tabiyasha.jp/mirror_less/feed/ 0
カメラ片手にハシゴ酒。飲み屋街スナップが最高に楽しくておすすめ https://www.tabiyasha.jp/nomiyagai_snap/ https://www.tabiyasha.jp/nomiyagai_snap/#respond Sun, 17 Jun 2018 13:57:10 +0000 http://www.tabiyasha.jp/?p=1748 こんにちは。スガワラ(@carex_take_blog)です。

今回はただひたすらに撮った写真を載せていこうかと思っております。

頭を一切使わずにご覧になれる記事となっています。

最近、東京に出かけたときには必ず撮っている飲み屋街の写真たちです。

今回の記事では、赤羽、下北沢、高円寺の3箇所を載せようかと!

それではお楽しみください!

赤羽の飲み屋街スナップ

仕事終わりに赤羽に繰り出すサラリーマン最高にエモくない??
ピントが甘すぎるのはAPS-C機でオールドレンズ使ってるのでご容赦ください…

 

これまた、大通りから横の路地に目線を移したらたまたま撮れた1枚

仕事終わりと思われる男性は、どこか急いでいるように路地を抜けていった。

急な呼び出しがあったのか、奥さんに早く帰ってこいとどやされたのか、よっぽど楽しみなことが家で待っているのか。

 

飲み屋の赤ちょうちんは大正義

 

店の中は込んでいるからと、友人と外で立ち飲みってのも最高にエモいひと時ですよね。

(立ち飲み大好き)

赤羽はとにかく店が立ち並んでいて、明かりも多くて写真が撮りやすいのですごくおすすめの飲み屋街です。



下北沢の飲み屋街スナップ

インスタだとごまかせたんですけど、ブログにするとピンとが甘すぎてとても使い物にならない1枚。なんか情緒あるので載せておきます。

 

これまた酔っ払ってたのでピント甘々の1枚

飲み屋街のオレンジがかった光が最高にエモい。

高円寺の飲み屋街スナップ

 

高円寺のガード下に立ち並ぶ飲み屋たち。どのお店もリーズナブルにお酒、料理をいただくことができる。この日は土曜日なだけあって、若い人たちで賑わっていた。

これまたオレンジがかった明かりがエモい空間を演出してくれる。

路地裏にひっそりと佇む赤ちょうちん。中からは笑い声が絶え間なく聞こえてきました。

 

飲み屋の横の路地に入ろうとしたときに撮った1枚。超エモい。

飲み屋街スナップ楽しいよ!

以上、一切頭を使わずに読める記事でした!

飲み屋街でお酒を飲む機会があれば、カメラを片手に楽しんでみてください!

ちなみに、今回紹介した写真のほとんどは、自分で改造した20年くらい前のレンズを使用しています。そのためピントが甘々です。精進します。

 

今回の記事みたいな写真をインスタでほぼ毎日投稿してます!

よかったら覗いていってください!

スガワラのinstagramはこちら

それでは!

 

]]>
https://www.tabiyasha.jp/nomiyagai_snap/feed/ 0
ダンボーのミニフィギュアを持っておくと1人旅が最高に楽しくなるよ https://www.tabiyasha.jp/danbo_figure/ https://www.tabiyasha.jp/danbo_figure/#respond Sun, 27 May 2018 04:52:21 +0000 http://tabiyasha.jp/?p=1700 こんにちは。スガワラ(@carex_take_blog)です。

旅に出て1人で写真を撮っていると、急に景色の中に被写体が欲しくなるときがありませんか?僕はあります。

そんなときに持っておくとめちゃくちゃ便利なものがあるんです。

その名も、「ダンボー」

こいつです。

どうやら、よつばと!って漫画に登場するキャラクターのようなんですが、こいつのミニフィギュアを旅行に一緒に連れて行くと最高に便利なんです。

ここ半年くらいで撮りためた写真を添えて、いかに最高かをお伝えしようと思います。

ダンボーを旅のお供として

めちゃくちゃ綺麗ってわけではないけど、そこそこに綺麗な景色に出会った。だけど、景色だけだとなにか味気ない。人を置いて撮りたいけど、そもそも1人旅だからそんな人もいない。

そんなときに、バックパックの中にこいつを忍ばせておくとあら不思議!

見事に写真が映えます!素晴らしい!

 

ゲストハウスで他のお客さんがほとんどいなくて寂しいときでも、こいつを被写体にして写真を取れば暇も紛れます。素晴らしい。

 

暇で暇で仕方ない電車旅でも、ダンボーと一緒に旅をすればシャッターチャンスの連続なので楽しさが倍増します。周りからは変な目で見られましたが、1人旅の途中なのでそんなのは全く気にならない。楽しい。

 

日常の中の被写体として

何も旅先で撮る必要はない。日常の中にアクセントを加える要素の1つとしてダンボーをおすすめします。

日常の中の何気ない瞬間にダンボーを置いてみることで、一気に写真が映えます。インスタ映え間違いなしです。

 

割って使い物にならなくなった卵の殻を被せてみても楽しい。自分の好きなお酒と一緒に撮ってみても楽しい。ここまで書いてきてすごく寂しい生活をしている気がしてきましたが、そんなことは気にしてられない。ダンボーは素晴らしいんです。

 

雪の日には外に持っていって、一緒に撮ってみるのもとても楽しいです。

アパートの玄関前でこれを撮ったんですが、近所の方々に撮影風景を目撃されないのを祈るばかりでした。



ダンボーは1体持っておくとすごく便利!

1体持っておくと便利なことで有名なダンボーですが、何を思ったか別バージョンのものをもう1体購入してしまいました。完全に手持ち無沙汰です。

ダンボーはリボルテックのため、手足がある程度自由に動きます。さまざまなポーズをとらせて写真が撮れるため、使い勝手は抜群です。

旅や日常の写真にアクセントがほしい方には、ダンボーを強くおすすめします!

それでは!

]]>
https://www.tabiyasha.jp/danbo_figure/feed/ 0